検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

言い残された言葉

著者名 曽野 綾子/著
著者名ヨミ ソノ アヤコ
出版者 光文社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611540501一般図書914.6/ソノ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610636381一般図書914/そ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

曽野 綾子
2008
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810012880
書誌種別 図書(和書)
著者名 曽野 綾子/著
著者名ヨミ ソノ アヤコ
出版者 光文社
出版年月 2008.2
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-334-97535-7
分類記号 914.6
タイトル 言い残された言葉
書名ヨミ イイノコサレタ コトバ
内容紹介 日本人はもう少し苦労人にならなければならない。食卓の崩壊、精神的後遺症、自己責任の欠如、教育の欠陥-軟弱すぎる世の中に、誰も言ってこなかった見識を示す。今こそ聞くべき峻烈なメッセージ。
著者紹介 1931年東京生まれ。聖心女子大学英文科卒。「遠来の客たち」が芥川賞有力候補となり文壇デビュー。著書に「無名碑」「貧困の光景」など多数。

(他の紹介)内容紹介 食卓の崩壊、精神的後遺症、自己責任の欠如、教育の欠陥―いまこそ聞くべき峻烈なメッセージ。軟弱すぎる世の中に、誰も言ってこなかった見識を示す。
(他の紹介)目次 自分の傷を舐める
同性結婚
満開の桜の下で
雪の日の超ミニスカート
同郷がどうした
フィニケの海
二人のドミンゴ
モンテナポレオーネ通り
人はすべてのことに対価を払う
末席の意味〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。