検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

函館 ことりっぷ 3版

出版者 昭文社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210536734一般図書523.3/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
704 704
芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111114132
書誌種別 図書(和書)
出版者 昭文社
出版年月 2018.3
ページ数 127p
大きさ 18cm
ISBN 4-398-15486-6
分類記号 291.18
タイトル 函館 ことりっぷ 3版
書名ヨミ ハコダテ
内容紹介 女性向けにセレクトした、函館の旅メニューとオススメのモデルプランを案内する。旅を楽しむためのポイント&コツ、クチコミも紹介。とりはずせるMAP付き。データ:2017年12月現在。
件名1 函館市-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 芸術は、どこで生まれるか?ヒトの体で。それがこの本のテーマだ。
(他の紹介)目次 1 EYE(科学の目
芸術の目
目の誕生
ワンダフル・アートの世界
光と色の歴史
中世フランスの光)
2 BRAIN(イメージが生まれる
脳が芸術を生む瞬間
脳と遠近法
レオナルド・ダ・ヴィンチ『最後の晩餐』
千利休「待庵」
重森三玲の庭
絵画と脳
ピカソによる破壊
脳における視覚情報
デュシャンによる破壊
芸術における「子ども」
絵画の死?)
3 and BODY(手


背骨
内臓)
(他の紹介)著者紹介 布施 英利
 1960年生まれ。芸術学者。1984年、東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。1989年、同大学院博士課程(芸術学研究領域美術解剖学専攻)修了。学術博士。大学院生のとき『脳の中の美術館』(筑摩書房)でデビュー、以後の著作は30冊を超える。東京大学医学部助手(解剖学)を経て、東京藝術大学准教授(美術学部芸術学科美術解剖学研究室)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。