検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ひらめきの導火線 PHP新書 544 トヨタとノーベル賞

著者名 茂木 健一郎/著
著者名ヨミ モギ ケンイチロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610664367一般図書141//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

茂木 健一郎
2008
141.5 141.5
思考 創造性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810057467
書誌種別 図書(和書)
著者名 茂木 健一郎/著
著者名ヨミ モギ ケンイチロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.9
ページ数 173p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-70112-7
分類記号 141.5
タイトル ひらめきの導火線 PHP新書 544 トヨタとノーベル賞
書名ヨミ ヒラメキ ノ ドウカセン
副書名 トヨタとノーベル賞
副書名ヨミ トヨタ ト ノーベルショウ
内容紹介 あらゆる人に開かれた、思考と発想の力を飛躍的に向上させる方法とは? 「トヨタ」と「ノーベル賞」の共通点に、そのヒントが隠されていた! 知の現場を駆けめぐる著者が照らす、新たな可能性の地平。
著者紹介 1962年東京生まれ。東京大学大学院物理学専攻課程修了。脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー、東京工業大学大学院連携教授等。著書に「脳と仮想」など。
件名1 思考
件名2 創造性

(他の紹介)内容紹介 創造力、独創性、個性とは、天賦のもの。そして、日本人には乏しいもの。―そんな「思い込み」を消し去るところから、すべては始まる。天才やスーパースターに頼る必要はない。あらゆる人に開かれた、思考と発想の力を飛躍的に向上させる方法とは?一見かけ離れたかのように思える「トヨタ」と「ノーベル賞」の共通点に、ヒントは隠されていた。閃光のように偉大な創造や発明はいつも、日々の小さなひらめきを共有し積み重ねた先に生まれる。知の現場を駆けめぐる著者が照らす、新たな可能性の地平。
(他の紹介)目次 第1章 ひらめきはだれもが持っている―「点火」を妨げるものはなにか(ひらめきはみんなのもの
「日本人には創造力がない」というフィクション
「日本人には個性がない」というフィクション
「日本人には独創性がない」というフィクション)
第2章 ひらめきのネットワークを広げる―「みんなでやる」が燃やす炎(ひらめきのロングテール
ひらめきはみんなで共有する
ひらめきは平等である)
第3章 ひらめきのルートを鍛える―炎を灯す「ものの考え方」(総合のフィールドで闘う
「すごいチーム」のつくり方
独自の強みを発揮する)
第4章 ひらめきのパフォーマンスを高める―「意欲」が照らし出す先(脳が活性化する環境とは
プレッシャーが喜びに変わるとき
終わりなき探求)
終章 日本を新時代へ導くために―可能性に火をつける(十一歳の敗戦
敗戦者の系譜
明るくさわやかに負ける
インテリよ、外に出よ!
新文明への胎動
日本の可能性の中心を見きわめる)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。