検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大正ロマン手帖 らんぷの本 mascot ノスタルジック&モダンの世界

著者名 石川 桂子/編
著者名ヨミ イシカワ ケイコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311328140一般図書210.6//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511403842一般図書384//開架通常貸出在庫 
3 やよい0811566116一般図書210.6//開架通常貸出在庫 
4 江南1510705013一般図書384/イシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古今亭志ん朝
2017
372.107 372.107
教育格差

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910087262
書誌種別 図書(和書)
著者名 石川 桂子/編
著者名ヨミ イシカワ ケイコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.12
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-72770-7
分類記号 210.69
タイトル 大正ロマン手帖 らんぷの本 mascot ノスタルジック&モダンの世界
書名ヨミ タイショウ ロマン テチョウ
副書名 ノスタルジック&モダンの世界
副書名ヨミ ノスタルジック アンド モダン ノ セカイ
内容紹介 時間の短さと同時に儚さを感じさせる、わずか15年というかけがえのない時から生み出された「大正ロマン」の世界。「抒情画」「おしゃれ」「女性」「芸能」「文化生活」の側面から、懐かしく新しいその魅力を紹介する。
著者紹介 1967年東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒業。竹久夢二美術館学芸員。
件名1 日本-歴史-大正時代

(他の紹介)内容紹介 公立小中学校の七割に習熟度別学級が導入され、公立の中高一貫校化とエリート校化が進んでいる。ボトムアップ型からプルトップ型へと舵を切ったため、すでに公教育にも平等という理念はなくなった!しかも、国家の教育への投資は先進国最低レベル。家庭の経済力や文化力が教育格差に直結する状況を後押しする日本は、「知力」が国を動かす時代に逆行しているだけではないのか。
(他の紹介)目次 第1章 拡大する教育格差(学力低下論争の勃発
反ゆとり教育キャンペーンの台頭 ほか)
第2章 「平等」を捨てた公教育(ボトムアップ型教育からプルトップ型へ
人生の節目ではなくなった高校受験 ほか)
第3章 抜け出せない階層の連鎖(なぜ「格差」が流行るのか
経済格差にとどまらない“目に見えない”差 ほか)
第4章 カネで学力を買う時代(中学生のうちから大学受験を目標に
中学の学習内容を塾で圧縮する ほか)
第5章 教育に投資せず日本に未来はあるか(マクドナルド化する労働市場
非正規雇用者が技術を支えている ほか)
(他の紹介)著者紹介 福地 誠
 1965年東京都生まれ、埼玉県育ち。東京大学合格者数日本一を誇る開成中学に入るも、学力不振で追い出され、錦城高校を経て同校初の東大合格者に。アップダウンの激しい人生で8年かかって教育学部を卒業し、出版社勤務を経てフリーライターになる。現在は2人の娘を持つ家庭人でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 『代脈』
2 出囃子「老松」〜マクラ
3 代脈の心得伝授
4 代脈道中〜病家玄関先
5 待望のお菓子
6 禁断を犯した触診〜サゲ
7 『蔵前駕篭』
8 マクラ
9 女郎買いに決死隊あり
10 蔵前通りの大芝居〜サゲ〜中入り

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。