検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の水産業 ポプラディア情報館

著者名 小松 正之/監修
著者名ヨミ コマツ マサユキ
出版者 ポプラ社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121049472児童図書031//開架-児童貸出禁止在庫  ×
2 東和0220757587児童図書R662//閉架-児童貸出禁止在庫  ×
3 佐野0320713076児童図書03//調べ学習開架-児童貸出禁止在庫  ×
4 舎人0420779886児童図書66//開架-児童貸出禁止在庫  ×
5 保塚0520720905児童図書66//参考図書開架-児童貸出禁止在庫  ×
6 江北0620841684児童図書R66//開架-児童貸出禁止在庫  ×
7 花畑0720598861児童図書031//調べもの開架-児童貸出禁止在庫  ×
8 鹿浜0920528387児童図書66//児童-大型貸出禁止在庫  ×
9 興本1020570790児童図書03//開架-児童貸出禁止在庫  ×
10 伊興1120444649児童図書662//屋内倉庫通常貸出貸出中  ×
11 中央1221926106児童図書662/ホ/閉架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222013953児童図書662/ホ/閉架-調べ通常貸出在庫 
13 中央1222378752児童図書662/ホ/閉架-調べ通常貸出在庫 
14 梅田1320483793児童図書R03//参考図書貸出禁止在庫  ×
15 江南1520310812児童図書R031/ポプ/開架-児童貸出禁止在庫  ×
16 新田1620271773児童図書03//参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小松 正之
2008
662.1 662.1
水産業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820001841
書誌種別 図書(児童)
著者名 小松 正之/監修
著者名ヨミ コマツ マサユキ
出版者 ポプラ社
出版年月 2008.3
ページ数 199p
大きさ 29cm
ISBN 4-591-10085-1
分類記号 662.1
タイトル 日本の水産業 ポプラディア情報館
書名ヨミ ニホン ノ スイサンギョウ
内容紹介 小中学生の調べ学習に必要な情報を満載した、テーマ別の学習資料集。漁業の様子、養殖や栽培漁業のしくみをわかりやすく解説。生産から加工、流通まで、日本の水産業の現在の姿を豊富な写真とイラストで詳しく紹介する。
件名1 水産業-日本

(他の紹介)内容紹介 沿岸漁業から遠洋漁業までのようす、養殖や栽培漁業のしくみについて、わかりやすく解説します。生産から加工、流通まで、幅広く水産業をとりあげました。豊富な写真、くわしい図解やグラフで、日本の水産業の現在のすがたがわかります。日本の水産業がかかえている問題、これからめざす水産業のすがたや未来へのとりくみなど、新しいテーマを積極的にとりあげました。
(他の紹介)目次 水産業ってなんだろう
1章 魚をとる
2章 魚を育てる
3章 水産物がとどくまで
4章 水産物の加工
5章 魚と日本人
6章 これからの水産業
資料編
(他の紹介)著者紹介 小松 正之
 農学博士・水産アナリスト。1953年岩手県生まれ。東北大学、米エール大学経営学大学院卒。経営学修士(MBA)、東京大学農学博士号取得。1977年水産庁に入庁後、資源管理部参事官、漁場資源課課長等を歴任。国際捕鯨委員会、ワシントン条約、国連食糧農業機関などの国際会議に出席し、水産業の発展に従事。2007年12月まで水産総合研究センター理事、現在内閣府規制改革会議専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。