検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宮本常一とクジラ

著者名 小松 正之/著
著者名ヨミ コマツ マサユキ
出版者 雄山閣
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216059657一般図書664.9/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小松 正之
2009
664.9 664.9
宮本 常一 捕鯨

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910014505
書誌種別 図書(和書)
著者名 小松 正之/著
著者名ヨミ コマツ マサユキ
出版者 雄山閣
出版年月 2009.2
ページ数 3,148p
大きさ 21cm
ISBN 4-639-02050-9
分類記号 664.9
タイトル 宮本常一とクジラ
書名ヨミ ミヤモト ツネイチ ト クジラ
内容紹介 宮本常一のクジラに関連する調査を丹念に跡付けながら、著者の研究調査を重ね、日本の捕鯨史および将来への展望をまとめる。2007年の周防大島「郷土大学」講演での質疑応答も収録。
著者紹介 1953年生まれ。岩手県出身。エール大学経営学大学院修了(MBA取得)。東京大学農学博士号取得。政策研究大学院大学教授。著書に「クジラと日本人」「クジラその歴史と文化」など。
件名1 捕鯨

(他の紹介)内容紹介 宮本の足跡をたどって、彼の歩いた時代と現代記録と何が同じだったのか、何が違ったか、これをどのように解釈すべきなのかということを考える。今、宮本常一が歩んだ時代からみて、世界のクジラの議論はどうなっていて、今後どうしたらいいのか、また漁村社会、漁業や海の再生には何が必要かという将来に向けた展望を行っている。
(他の紹介)著者紹介 小松 正之
 1953年生まれ。岩手県陸前高田市出身。岩手県立盛岡第一高等学校、東北大学卒、エール大学経営学大学院修了(MBA取得)、東京大学農学博士号取得。1977年、水産庁入庁。在イタリア大使館一等書記官を経て、水産庁漁業交渉官として捕鯨を担当。2000年から資源管理部参事官、2002年から2005年まで漁場資源課課長。元国際捕鯨委員会(IWC)日本代表代理、元国連食糧農業機関(FAO)水産委員会議長、元インド洋マグロ漁業委員会日本代表。2005年4月から水産総合研究センターに理事(開発調査担当)として出向。2008年から政策研究大学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。