検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

遠野物語と怪談の時代 角川選書 474

著者名 東 雅夫/著
著者名ヨミ ヒガシ マサオ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216328300一般図書388.1/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
327.953 327.953
社会保障 貧困

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010057839
書誌種別 図書(和書)
著者名 東 雅夫/著
著者名ヨミ ヒガシ マサオ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.8
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703474-7
分類記号 388.1
タイトル 遠野物語と怪談の時代 角川選書 474
書名ヨミ トオノ モノガタリ ト カイダン ノ ジダイ
内容紹介 怪談スペシャリスト・東雅夫が、怪談実話としての「遠野物語」に迫る。明治後期におきた怪談ブームの実態をひもとき、名著誕生の経緯を怪談史の視点から探究する。
著者紹介 1958年神奈川県生まれ。早稲田大学文学部卒。『幻想文学』編集長を経て、怪奇幻想文学のアンソロジスト、評論家となる。怪談専門誌『幽』編集長。著書に「怪談文芸ハンドブック」など。
件名1 怪談
件名2 遠野物語

(他の紹介)内容紹介 アメリカ発の金融恐慌の影響で、未曾有の世界的大不況になっている。この影響でバブル経済後に起こった「格差と貧困」が、より一層深刻化することは間違いないだろう。脆弱な社会保障政策の影響で、今や大貧困国になってしまった日本は、今後どのような道を進むべきなのか?福祉・社会保障の専門家である著者が、暮らしやすい国・日本にするための処方箋を説く。
(他の紹介)目次 第1章 小泉改革の功罪
第2章 穴だらけの雇用・所得のセーフティネット
第3章 医療セーフティネットの崩壊
第4章 問題だらけの日本の年金制度
第5章 ここまできた日本の貧困問題
第6章 貧困社会への処方箋―崩壊か、存続か、社会保障改革の選択肢


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。