検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

体を使う英語遊び50選 小・中学校の英語遊びシリーズ 2

著者名 長瀬 荘一/編
著者名ヨミ ナガセ ソウイチ
出版者 明治図書出版
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221202862児童図書830/ナ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村上 浪六 岩淵 達治
2009
498.55
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810467142
書誌種別 図書(和書)
著者名 長瀬 荘一/編
著者名ヨミ ナガセ ソウイチ
出版者 明治図書出版
出版年月 1997.7
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-18-759202-4
分類記号 375.893
タイトル 体を使う英語遊び50選 小・中学校の英語遊びシリーズ 2
書名ヨミ カラダ オ ツカウ エイゴアソビ ゴジッセン
内容紹介 小・中学校の英語授業で、子どもたちが楽しく親しみやすく英語を学習できるような体を使う英語遊びを50紹介。体を動かしながら英語を話したり、聞いたりする遊びを指導ポイントなどを明示し紹介する。
件名1 英語教育

(他の紹介)目次 心理学の理論と方法
感覚と知覚
記憶と学習
言語と思考
社会的認知
対人関係
集団と個人
社会と人間
発達
教育心理
感情
動機づけ
性格
臨床心理士 臨床心理学の構造とアセスメントの実際
臨床心理学の理論的モデルと介入の技法
発達の障害・精神の障害
心理臨床の実践の場
(他の紹介)著者紹介 無藤 隆
 1946年生まれ。白梅学園大学子ども学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 敏昭
 1949年生まれ。広島大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池上 知子
 1956年生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福丸 由佳
 1968年生まれ。白梅学園大学子ども学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。