検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

朝日新聞記事総覧 昭和編 8 自昭和26年1月至昭和27年12月

著者名 朝日新聞社/編
著者名ヨミ アサヒ シンブンシャ
出版者 日本図書センター
出版年月 1986.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212583098一般図書071/ア/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝日新聞社
1990
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810310779
書誌種別 図書(和書)
著者名 朝日新聞社/編
著者名ヨミ アサヒ シンブンシャ
出版者 日本図書センター
出版年月 1986.4
ページ数 1冊
大きさ 31cm
分類記号 071.031
タイトル 朝日新聞記事総覧 昭和編 8 自昭和26年1月至昭和27年12月
書名ヨミ アサヒ シンブン キジ ソウラン
件名1 朝日新聞(新聞)
件名2 記事索引

(他の紹介)内容紹介 甲骨文から隷辨までの古文字3457字により漢字(偏旁冠脚)の字源を、できるかぎりイラストにし、視覚化することにより、分かりやすく解説。更にこの偏旁冠脚を部首にもつ文字や、それらと同義、あるいは異義、反義の文字、あるいはその文字との熟語としてよく使われる文字など、漢字の広範な見方により字源を掘り下げた。
(他の紹介)著者紹介 新井 重良
 1940年埼玉県飯能市に生れる。県立川越高校卒。日本デザインスクール卒。連綿体をそのノウハウを含め開発しフォント化。「新井行明」「新井篆書」などをフォント化。古文のフォント化と同時に、その漢字字源を渉猟(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。