検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

盗聴された情事 新潮文庫

著者名 エド・マクベイン/[著]
著者名ヨミ エド マクベイン
出版者 新潮社
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215129923一般図書B933/マ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
689.81 689.81
労働者 貧困 労働問題-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810354962
書誌種別 図書(和書)
著者名 エド・マクベイン/[著]   田村 隆一/訳
著者名ヨミ エド マクベイン タムラ リュウイチ
出版者 新潮社
出版年月 1995.10
ページ数 619p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-247101-4
分類記号 933.7
タイトル 盗聴された情事 新潮文庫
書名ヨミ トウチョウ サレタ ジョウジ

(他の紹介)内容紹介 月収10万のフリーター、ロスジェネ世代のニート、“派遣切り”に脅える非正規雇用者、「債務奴隷」さながらの新聞奨学生、高学歴ワーキングプア、「ネットカフェ難民」の日雇い派遣―『雇用崩壊社会』の現実に迫る渾身のルポルタージュ。
(他の紹介)目次 第1章 プレカリアート、その日常(障害者枠での就職は、ニートの希望となり得るか
労働を拒否して立てこもるひきこもりは、何を希望に外に出るのか
戦略的生活保護のススメ ほか)
第2章 プレカリアートの反撃(「難民」たちよ!一〇〇円でマクドナルドを占拠せよ!―三二歳不安定作家。希望は、革命戦争
万国のフラレタリアよ団結せよ!!革命的非モテ同盟、参上!!
「自由」と「生存」と「文化」、プレカリアートの果てしなく「豊か」な世界 ほか)
第3章 希望のプレカリアート(『遭難フリーター』俺は誰に負けた?俺は誰の奴隷だ?
真夏の死の行進。彼は茨城・大洗から東京・飯田橋まで一〇日間かけて歩いた。生きるために
まるでアメリカの映画から飛び出してきたようなB‐BOYの「一九歳・元ホームレス」。どこに行っても「特例」扱いだった彼)
第4章 KYでも生きられる社会に―特別対談 森達也×雨宮処凛
(他の紹介)著者紹介 雨宮 処凛
 1975年、北海道生まれ。99年、ドキュメンタリー映画『新しい神様』(監督・土屋豊)に主演。2000年『生き地獄天国』(太田出版)を出版し、デビュー。著書に『生きさせろ!難民化する若者たち』(太田出版・日本ジャーナリスト会議賞受賞)など多数。現在は生活も職も心も不安定さに晒される人々(プレカリアート)の問題に取り組み、取材、執筆、運動中。フリーター全般労働組合賛助会員、反貧困ネットワーク副代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。