検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

数覚とは何か? ハヤカワ文庫 NF 612 心が数を創り、操る仕組み 新版

著者名 スタニスラス・ドゥアンヌ/著
著者名ヨミ スタニスラス ドゥアンヌ
出版者 早川書房
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111800239一般図書491//文庫文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スタニスラス・ドゥアンヌ 長谷川 眞理子 小林 哲生
2009
病態栄養学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111713623
書誌種別 図書(和書)
著者名 スタニスラス・ドゥアンヌ/著   長谷川 眞理子/訳   小林 哲生/訳
著者名ヨミ スタニスラス ドゥアンヌ ハセガワ マリコ コバヤシ テッセイ
出版者 早川書房
出版年月 2024.11
ページ数 675p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-050612-4
分類記号 491.371
タイトル 数覚とは何か? ハヤカワ文庫 NF 612 心が数を創り、操る仕組み 新版
書名ヨミ スウカク トワ ナニカ
副書名 心が数を創り、操る仕組み
副書名ヨミ ココロ ガ スウ オ ツクリ アヤツル シクミ
内容紹介 ヒトや動物の数を扱う能力=数覚は生得的なものなのか。そもそもヒトの脳はなぜ数の計算ができるのか。さまざまな実験の豊富な実例を駆使して、数覚とその意外な実態について綴る。新章と解説を付し文庫化。
件名1
件名2 数学
改題・改訂等に関する情報 2010年刊の増補

(他の紹介)内容紹介 第2版では、外科栄養法を書き改め、がんと呼吸器疾患を新たな章とした。それぞれの疾患についても最新の診断基準・治療指針に加えて、栄養ケアと栄養管理の内容を取り入れた。
(他の紹介)目次 総論(臨床栄養学
臨床検査)
各論(消化器疾患
代謝性疾患
循環器疾患
腎臓疾患
血液疾患
感染、免疫、アレルギー
脳・神経障害
外科栄養法
がん
呼吸器疾患)
(他の紹介)著者紹介 武田 英二
 1974年徳島大学医学部医学科卒業。現在、徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中坊 幸弘
 1968年徳島大学医学部栄養学科卒業。現在、川崎医療福祉大学医療技術学部教授。京都府立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹谷 豊
 1992年徳島大学医学部栄養学科卒業。1994年徳島大学大学院栄養学研究科博士前期課程修了。現在、徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。