検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

京の古寺から 26 岩船寺

出版者 淡交社
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0510929755一般図書185//開架通常貸出在庫 
2 中央1213280918一般図書185.9/キ/開架通常貸出在庫 
3 梅田1310947229一般図書185.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
動物-習性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810420817
書誌種別 図書(和書)
出版者 淡交社
出版年月 1998.5
ページ数 94p
大きさ 21cm
ISBN 4-473-01562-9
分類記号 185.9162
タイトル 京の古寺から 26 岩船寺
書名ヨミ キョウ ノ コジ カラ
件名1 寺院-京都府

(他の紹介)内容紹介 動物の行動を見ていてなぜだろう?と思ったことはないですか?ハエは汚い物好きなのになぜ清掃が好き?バッタは緑色なのにヒツジは白色。その理由は?ペンギンのうんち、その噴射速度は?動物の魂はどこに宿る?そんな「?」を感じる達人、それがV.B.マイヤーロホ。イグ・ノーベル賞受賞の研究者はどんなことに疑問を持ちどんな不思議を私たちに見せてくれるのだろう。
(他の紹介)目次 1 その生態には理由がある(ナマコの中の世界記録
生れながらに知っている? ほか)
2 その行動には理由がある(雌が雄を選ぶ不可解な規準
プレゼントと求愛行動 ほか)
3 その感覚には理由がある(ニセケバエはどうやって時を知る?
電気を感じ取る ほか)
4 その他のことにも理由がある(動物の脳の活性は季節によって違うのか?
理論を超えたスピード ほか)
(他の紹介)著者紹介 マイヤーロホ,ビクター・ベノ
 現在はドイツのブレーメンにあるヤコブ大学で生物学を、またフィンランドのオウル大学で生理学の講義を行っている。オーストラリアのキャンベラにあるオーストラリア国立大学にて二つの博士号―神経生理学と神経行動学を取得。エリザベス女王のフェローで、女王陛下に対して彼が行った南極での研究を直接御進講した経験もある。2004年には、アメリカのハーバード大学よりイグ・ノーベル賞を授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江口 英輔
 1933年生まれ。1964年九州大学大学院理学研究科修理学博士の学位を取得。1964〜67年までアメリカのイエール大学生物学教室研究員。1967〜1969年までドイツのミュンヘン大学動物学教室、アレキサンダー・フォン・フンボルト財団研究員として滞在。1969年より横浜市立大学文理学部助教授を経て理学部教授。1998年に定年退職し、現在は横浜市立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。