検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

あかるい箱

著者名 江国 香織/著
著者名ヨミ エクニ カオリ
出版者 マガジンハウス
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
0 2021/07/20 2025/08/31

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
1984
099 099
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810288154
書誌種別 図書(和書)
著者名 江国 香織/著   宇野 亜喜良/著
著者名ヨミ エクニ カオリ ウノ アキラ
出版者 マガジンハウス
出版年月 1992.6
ページ数 1冊
大きさ 27cm
ISBN 4-8387-0346-5
分類記号 726.6
タイトル あかるい箱
書名ヨミ アカルイ ハコ

(他の紹介)内容紹介 デジタルの眼で、虫の世界をのぞいてみよう。スキャナで虫の標本の現物をスキャンしたら簡単に自分で「昆虫図鑑」が出来てしまった。オールカラー写真と、エッセイとでつづったデジタル昆虫図鑑。
(他の紹介)目次 はじめに デジタルの眼で、虫の世界をのぞいてみよう
第1部 デジタル昆虫図鑑の世界へようこそ(ヒゲボソゾウムシなんて、なぜ調べだしたのか
ゴミムシはなぜ美しい
デジタル昆虫図鑑の原点“ミツギリゾウムシさま”
ケニアと日本のカワラゴミムシ
プリントしたタマムシの写真で、玉虫厨子を
ヤマトタマムシへの憧れ
ミヤマクワガタと、養老少年の“夏の思い出”
隠岐に暮らす「青い」コアオハナムグリ
朽木に潜む美麗種、オオキノコムシ
キンイロコガネとコスタリカの密林 ほか)
第2部 ヒゲボソゾウムシの謎を探る
第3部 山根一眞さんに教わろう!デジタル昆虫図鑑のつくり方
(他の紹介)著者紹介 養老 孟司
 1937年神奈川県鎌倉市生まれ。62年東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入る。95年東京大学医学部教授を退官し、現在北里大学教授、東京大学名誉教授。著書に『からだの見方』(筑摩書房、サントリー学芸賞)『バカの壁』(新潮社、毎日出版文化賞)など、専門の解剖学、科学哲学から社会時評、文芸時評までを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。