検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

森有正先生と僕 神秘主義哲学への道

著者名 伊藤 勝彦/著
著者名ヨミ イトウ カツヒコ
出版者 新曜社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216155083一般図書121.6/モ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
121.6 121.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910049014
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊藤 勝彦/著
著者名ヨミ イトウ カツヒコ
出版者 新曜社
出版年月 2009.7
ページ数 15,223p
大きさ 20cm
ISBN 4-7885-1169-9
分類記号 121.6
タイトル 森有正先生と僕 神秘主義哲学への道
書名ヨミ モリ アリマサ センセイ ト ボク
副書名 神秘主義哲学への道
副書名ヨミ シンピ シュギ テツガク エノ ミチ
内容紹介 森有正の後輩にして若い友人でもあった著者が、互いに似た資質を持ち合わせていたことを自覚しつつ、これまで知られていなかった師の生活と思索のなかに分け入り、その哲学のなかに脈々と流れる神秘主義を見出した森有正論。
著者紹介 東京大学文学部哲学科卒業。埼玉大学名誉教授。文学博士。著書に「最後のロマンティーク三島由紀夫」「天地有情の哲学」「ささえあいの倫理学」など。

(他の紹介)内容紹介 森有正の後輩にして若い友人でもあった著者が互いに似た資質を持ち合わせていたことを自覚しつつ、これまで知られていなかった彼の生活と思索のなかに分け入り、その哲学のなかに脈々と流れる神秘主義を見出した、今語らねばならない森有正論。
(他の紹介)目次 第1章 森先生と僕
第2章 森有正はなぜフランスにいつづけたのか?
第3章 孤独と愛
第4章 経験が名辞の定義を構成する
第5章 デカルト・パスカル研究
第6章 経験と二項関係
第7章 日本人とその経験
第8章 森先生の最後の時
第9章 神秘主義哲学の発見
第10章 森有正と大森荘蔵
(他の紹介)著者紹介 伊藤 勝彦
 1953年東京大学文学部哲学科卒業。東京大学助手をへて、北海道大学文学部助教授、埼玉大学教養部教授。現在埼玉大学名誉教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。