検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

呉・江田島・広島戦争遺跡ガイドブック

著者名 奥本 剛/著
著者名ヨミ オクモト ゴウ
出版者 光人社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311328835一般図書210.7//開架通常貸出在庫 
2 花畑0711354134一般図書291.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
217.6 217.606
広島県-歴史 戦争遺跡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910055910
書誌種別 図書(和書)
著者名 奥本 剛/著
著者名ヨミ オクモト ゴウ
出版者 光人社
出版年月 2009.9
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-7698-1436-8
分類記号 217.606
タイトル 呉・江田島・広島戦争遺跡ガイドブック
書名ヨミ クレ エタジマ ヒロシマ センソウ イセキ ガイドブック
内容紹介 明治以来、本土防衛のための一大要塞地帯となった広島湾岸地域。度重なる空襲や原爆、さらに戦後の再開発の波に耐え、いまもなおその姿を見ることができる貴重な近代戦争遺構44カ所を紹介する。
件名1 広島県-歴史
件名2 戦争遺跡

(他の紹介)内容紹介 明治以来、本土防衛のための一大要塞地帯となった広島湾岸地域。度重なる空襲や原爆、さらに戦後の再開発の波に耐え、いまもなおその姿を見ることができる貴重な近代戦争遺構44ヵ所を紹介するフィールドワーク。
(他の紹介)目次 呉エリア1―呉港周辺
呉エリア2―警固屋・音戸・倉橋島
江田島エリア―江田島・能美島
広島エリア―広島城址・比治山・出汐・宇品・似島
宮島・岩国エリア
広島湾周辺
戦争遺跡を調べる・探す
(他の紹介)著者紹介 奥本 剛
 昭和47年生まれ。平成9年3月国立波方海員学校卒業(現国立波方短期大学校)。4月上村汽船(株)入社。平成17年初著書「図説 帝国海軍特殊潜航艇全史」学習研究社より出版。広島県江田島市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。