検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おつきさまとおつきみ おひさまこんにちは年少向

著者名 あべ しまこ/脚本
著者名ヨミ アベ シマコ
出版者 童心社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121334452児童図書K//行事 あき開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0221051477児童図書K/お/行事緑ラベル通常貸出在庫 
3 佐野0320971823児童図書K/お/きせつ・ぎょうじ開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420928079児童図書K/お/黄閉架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520889502児童図書K/お/ぎょうじ開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620926980児童図書K//行事開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720975002児童図書K//ぎょうじ幼児室通常貸出在庫 
8 やよい0820894079児童図書K/おつ/ぎょうじ9月開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920759792児童図書K/お/開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020732630児童図書K//行事開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120583438児童図書K/お/ぎょうじ開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222769620児童図書K7/お/開架-児童通常貸出在庫 
13 梅田1320694100児童図書K/おつ/ぎょうじ開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520419548児童図書K/お/行事閉架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620520666児童図書K//橙開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

冲方 丁
2022
288.41 288.41
天皇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111506339
書誌種別 図書(児童)
著者名 あべ しまこ/脚本   土田 義晴/絵
著者名ヨミ アベ シマコ ツチダ ヨシハル
出版者 童心社
出版年月 2022.9
ページ数 8場面
大きさ 27×39cm
ISBN 4-494-09384-7
分類記号 C
タイトル おつきさまとおつきみ おひさまこんにちは年少向
書名ヨミ オツキサマ ト オツキミ
内容紹介 みんなと一緒にお月見したいというお月さま。きつねのこんちゃんはその願いをなんとか叶えたいと思います。友だちはいい方法を思いつきますが、なかなか思いつかない、こんちゃんはしょんぼり。でも、みずうみを見たとき…。

(他の紹介)内容紹介 飛鳥奈良時代は六人の女帝が頻出した時代でした。だからといって、それをただ年表的になぞるだけでは「その意味」は見えてきません。「その天皇はどの天皇の血筋か」とか「徐々に複雑に消された皇統」とか、「嫁姑の問題」とかを読み解くと、極めて現代的な人間世界が見えてきます。当たり前に女性の権力者を生むことのできた「天皇家だけの特別」とは何なのか。この本は、女帝をめぐる歴史ミステリーなのです。
(他の紹介)目次 第1章 「女帝」とはなんなのか?(「女帝」とはなんなのか?
「中継ぎの女帝」の背後にあるもの)
第2章 「皇」の一字(もう一人の天智天皇の娘
「皇」の一字)
第3章 聖武天皇の娘とその母(聖武天皇の母と妻
孝謙天皇とその母)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。