検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

立原道造全集 第5巻 書翰

著者名 立原 道造/著
著者名ヨミ タチハラ ミチゾウ
出版者 角川書店
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211244288一般図書918.68/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
1981
288.41 288.41

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810051749
書誌種別 図書(和書)
著者名 立原 道造/著
著者名ヨミ タチハラ ミチゾウ
出版者 角川書店
出版年月 1976
ページ数 505p
大きさ 23cm
分類記号 918.68
タイトル 立原道造全集 第5巻 書翰
書名ヨミ タチハラ ミチゾウ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 アイビー・リーグで語られる嘉仁の時代、二十世紀日本の「原点」。治世の期間が比較的短く、健康状態が芳しくなかったことから悲運の生涯と語られることの多い大正天皇。20世紀初頭という「近代の起点」に生きた歴史的意味、さらに日本の近代化へ及ぼした影響はいかなるものか、世界史的文脈から光を当てる。
(他の紹介)目次 第1章 病弱な天皇か
第2章 日本の西洋化とともに
第3章 行啓に見る近代日本
第4章 二〇世紀近代国家の天皇
第5章 「平和日本」の象徴
第6章 忘れ去られる大正天皇
終章 歴史のなかの大正天皇
(他の紹介)著者紹介 ディキンソン,フレドリック・R.
 1961年東京に生まれる。1986年京都大学大学院法学研究科修士課程修了。1993年エール大学大学院歴史学研究科博士課程満期退学。博士(歴史学)。現在、ペンシルヴァニア大学大学院歴史学研究科・歴史学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。