検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

クルアーン 書物誕生 語りかけるイスラーム

著者名 小杉 泰/著
著者名ヨミ コスギ ヤスシ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216198844一般図書167.3/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
167.3 167.3
コーラン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010001072
書誌種別 図書(和書)
著者名 小杉 泰/著
著者名ヨミ コスギ ヤスシ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.12
ページ数 5,261,3p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-028297-0
分類記号 167.3
タイトル クルアーン 書物誕生 語りかけるイスラーム
書名ヨミ クルアーン
副書名 語りかけるイスラーム
副書名ヨミ カタリカケル イスラーム
内容紹介 “誦まれるもの”という名をもつ、イスラーム唯一の聖典「クルアーン」。姉妹宗教といえるキリスト教の聖書とも比較しながら、この聖典がいかにして成立し、どのような思想的構造を持っているのかを読み解く。
著者紹介 1953年北海道生まれ。エジプト国立アズハル大学イスラーム学部卒業。法学博士(京都大学)。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授。著書に「現代イスラーム世界論」など。
件名1 コーラン

(他の紹介)内容紹介 言語による奇跡は、いかにしてもたらされ、継承されてきたか。「誦まれるもの」という名をもつ、イスラーム唯一の聖典『クルアーン』。そこに主張されているのはどのような世界観なのか。壮大なイメージを探険する。
(他の紹介)目次 第1部 書物の旅路―「神の語り」から書物へ(朗誦する啓典の誕生
正典の結集
内容と構成
紙と写本の帝国
現代に生きる聖典)
第2部 作品世界を読む―章句が織りなす人間世界(ムハンマドの生きざま
預言者の町マディーナ
アブラハム的世界
唯一神のコスモロジー
イスラーム法と信仰儀礼
人生と社会運営のための規定)
(他の紹介)著者紹介 小杉 泰
 1953年、北海道生まれ。1983年、エジプト国立アズハル大学イスラーム学部卒業。法学博士(京都大学)。現在、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授、同研究科附属イスラーム地域研究センター長、日本学術会議会員。イスラーム学、中東地域研究専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。