検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

漢字逍遙 角川oneテーマ21 B-130

著者名 阿辻 哲次/[著]
著者名ヨミ アツジ テツジ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216203669一般図書821.2/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿辻 哲次
2010
821.2 821.2
漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010001791
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿辻 哲次/[著]
著者名ヨミ アツジ テツジ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.1
ページ数 213p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-710212-5
分類記号 821.2
タイトル 漢字逍遙 角川oneテーマ21 B-130
書名ヨミ カンジ ショウヨウ
内容紹介 4千年の昔から現在まで、世界でもっとも長く使用されてきた文字「漢字」。その1字1字に秘められた由来や逸話を、日々のちょっとした出来事を交えて軽妙に綴る。『東京新聞』連載を書籍化。
著者紹介 1951年大阪生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。文化庁文化審議会国語分科会漢字小委員会委員として新たな常用漢字表の作成に参加。著書に「漢字の相談室」など。
件名1 漢字

(他の紹介)内容紹介 四千年の昔から現在まで、世界でもっとも長く使用されてきた文字「漢字」。その一字一字に秘められた由来や逸話に、日々のちょっとした出来事を交えて、漢字の研究者が綴る全100編のエッセイ。鼻、休、亀、老、苺…普段なにげなく目にする漢字も、知ってみればこんなにおもしろい!楽しく読めて、しかも学べる1冊。
(他の紹介)目次








聖〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 阿辻 哲次
 1951年大阪生まれ。京都大学文学部中国語学中国文学科卒業。同大学大学院博士課程修了。中国語および中国文字文化史専攻。現在は京都大学大学院人間・環境学研究科教授を務め、文化庁文化審議会国語分科会漢字小委員会委員として新たな常用漢字表の作成にも参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。