検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アメリカ陸軍リーダーシップ

著者名 リーダー・トゥー・リーダー研究所/著
著者名ヨミ リーダー トゥー リーダー ケンキュウジョ
出版者 生産性出版
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610768333一般図書336.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リーダー・トゥー・リーダー研究所 渡辺 博
2010
336.3 336.3
リーダーシップ 陸軍-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010029887
書誌種別 図書(和書)
著者名 リーダー・トゥー・リーダー研究所/著   渡辺 博/訳
著者名ヨミ リーダー トゥー リーダー ケンキュウジョ ワタナベ ヒロシ
出版者 生産性出版
出版年月 2010.4
ページ数 254p
大きさ 21cm
ISBN 4-8201-1943-2
分類記号 336.3
タイトル アメリカ陸軍リーダーシップ
書名ヨミ アメリカ リクグン リーダーシップ
内容紹介 「アメリカ陸軍公式リーダーシップマニュアル」の深遠な哲学と広範囲にわたる教訓を、民間組織のリーダーと共有するための書。アメリカ陸軍が長年をかけて培ってきたリーダー開発の極意がわかる。
件名1 リーダーシップ
件名2 陸軍-アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 真のリーダーが持つ品格、知識、実践。「アメリカ陸軍公式リーダーシップマニュアル」。その深遠な哲学と広範囲にわたる教訓を民間組織のリーダーと共有するために書かれた初の教科書。アメリカ陸軍が長年をかけて培ってきたリーダー開発の極意(Be Know Do)がここにある。
(他の紹介)目次 第1章 リーダーに必要な品格、知識、実践
第2章 リーダーの品格
第3章 人々が中心である
第4章 前線からリードする
第5章 チームが必要だ
第6章 複雑性を管理し変革をリードする
第7章 学習する組織を形成しリードする
(他の紹介)著者紹介 ヘッセルバイン,フランシス
 元米国ガール・スカウト連盟会長。社会貢献活動において全米の賞賛を集める女性。ドラッカー財団理事長を経て、リーダー・トゥー・リーダー研究所理事長。講演、記事、著作により、リーダー教育に努める。現在ウエスト・ポイントで士官候補生の教育にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シンセキ,エリック
 米国陸軍将軍(退役)。元米国陸軍参謀総長。日系アメリカ人として初の米国陸軍軍人トップ職を担い、米国陸軍の攻撃力・機動力を高めるための変革を推進した。退役後ウエスト・ポイントでリーダーシップの教鞭をとり、現在はオバマ政権の退役軍人長官を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
キャバナー,リチャード
 コンファレンス・ボード社長兼CEO。コンファレンス・ボードは米国で長年活動してきた会員制の有用な非営利団体。健全な企業活動を促進するため、調査、会議開催、出版などを通じて企業の社会貢献を支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 博
 リーダーシップ・コンサルタント。米国のリーダーシップ研究から学び、米国とのネットワークを強化しつつ、日本、東南アジア、中国で研修とコンサルティングを行なう。リーダーシップを中心に20を超える論文・記事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。