検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

てんからおだんご 童心社のベスト紙芝居 ぴよぴよ5

著者名 高橋 五山/原作
著者名ヨミ タカハシ ゴザン
出版者 童心社
出版年月 1987


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0620743468児童図書K//創作開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
764.7 764.7
絵画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810204022
書誌種別 図書(児童)
著者名 高橋 五山/原作   堀尾 青史/脚本   金沢 佑光/画
著者名ヨミ タカハシ ゴザン ホリオ セイシ カナザワ ユウコウ
出版者 童心社
出版年月 1987
ページ数 12場面
大きさ 27×38cm
ISBN 4-494-07446-2
分類記号 C
タイトル てんからおだんご 童心社のベスト紙芝居 ぴよぴよ5
書名ヨミ テン カラ オダンゴ

(他の紹介)内容紹介 気づかないうちに記憶がひとりでに変わる!?養老孟司×古舘伊知郎、言葉の名人と博学の解剖学者が、“記憶”の諸相を縦横無尽に語り合う名対談、ここに復活。
(他の紹介)目次 第1章 言葉を記憶する
第2章 記憶は嘘をつく
第3章 忘却とは“幸せ”の証明である
第4章 “懐かしさ”はどこから来るのか
第5章 身体が記憶する
第6章 郷愁を誘う感覚の記憶
第7章 日本人の脳の不思議
第8章 記憶をリセットする
(他の紹介)著者紹介 養老 孟司
 1937年神奈川県生まれ。東京大学医学部卒業。専攻は解剖学。’95年、東京大学医学部教授を退官し、同大学名誉教授に。’89年、『からだの見方』でサントリー学芸賞を受賞。’03年出版の大ベストセラー『バカの壁』で毎日出版文化賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古舘 伊知郎
 1954年東京都生まれ。立教大学卒業後、’77年、テレビ朝日にアナウンサーとして入社、同年から『ワールドプロレスリング』の実況を担当。’84年、同社を退社、フリーとなる。以後、『夜のヒットスタジオ』の司会、F1の実況など多くの番組で活躍。’04年より、『報道ステーション』のメインキャスターを務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。