検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岩波講座現代医学の基礎 13 薬物動態と薬効

著者名 伊藤 正男/[ほか]編集委員
著者名ヨミ イトウ マサオ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214394825一般図書490.8/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日外アソシエーツ
2016
581.7 581.7
琉球文学 沖縄問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810465491
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊藤 正男/[ほか]編集委員
著者名ヨミ イトウ マサオ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.9
ページ数 252p
大きさ 27cm
ISBN 4-00-010923-5
分類記号 490.8
タイトル 岩波講座現代医学の基礎 13 薬物動態と薬効
書名ヨミ イワナミ コウザ ゲンダイ イガク ノ キソ
件名1 医学

(他の紹介)内容紹介 国家は、国民は、軍事同盟は、沖縄という問いの前に再審されなければならない。「沖縄問題」の自明性を覆し、聞くという営みから新たな共同性を切り開く、根源的沖縄論。
(他の紹介)目次 第1章 受信される沖縄―ソクーロフ『太陽』
第2章 沖縄の政治的主体化と対抗暴力―『沖縄イニシアティブ』と『希望』
第3章 植民地の男性セクシュアリティ―豊川善一『サーチライト』
第4章 米軍沖縄統治とクィア・ポリティクス―『八月十五夜の茶屋』
第5章 大東亜という倒錯―大城立裕『朝、上海に立ちつくす』
第6章 母を身篭もる息子―目取真俊『魂込め』
第7章 沖縄を聞く―大江健三郎『沖縄ノート』
(他の紹介)著者紹介 新城 郁夫
 1967年沖縄生まれ。立教大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、琉球大学法文学部教授。専攻は近現代沖縄文学・日本文学、ポストコロニアル研究、ジェンダー研究。著書に『沖縄文学という企て』(インパクト出版会、2003、第25回沖縄タイムス出版文化賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。