検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和の終着駅 九州篇 DJ鉄ぶらブックス 026 写真に辿る古の支線王国

出版者 交通新聞社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011476072一般図書686//開架通常貸出在庫 
2 新田1610850750一般図書686//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
1981
382.2 382.2
人体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111133020
書誌種別 図書(和書)
出版者 交通新聞社
出版年月 2018.5
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-330-88318-2
分類記号 686.21
タイトル 昭和の終着駅 九州篇 DJ鉄ぶらブックス 026 写真に辿る古の支線王国
書名ヨミ ショウワ ノ シュウチャクエキ
内容紹介 鉄道駅舎としては初の国重要文化財に指定された門司港駅、天草諸島への玄関口だった三角駅…。鉄道のよき時代だった昭和の、九州の終着駅を抜粋し、写真とともに当時を振り返る。
件名1 鉄道-日本
件名2

(他の紹介)内容紹介 「骨」のようすを実物大のイラストで紹介し、どんな働きをしているか解説。
(他の紹介)目次 頭蓋骨
胸郭
上肢帯
上腕骨
前腕骨

脊柱
骨盤(男性)
骨盤(女性)
大腿骨
下腿骨
(他の紹介)著者紹介 坂井 建雄
 医学博士。1953年大阪府生まれ。1978年東京大学医学部医学科卒業。ハイデルベルグ大学研究員、東京大学医学部(解剖学)助教授をへて、現在、順天堂大学医学部(解剖学)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野口 賢司
 1953年石川県生まれ。1979年東京芸術大学美術研究科修了。1980〜83年、講談社医科学大事典の解剖図制作に参加。以後、美しい人体解剖図を心がけて制作している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。