検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おもしろ授業のアイディア社会

著者名 伊東 富士雄/著
著者名ヨミ イトウ フジオ
出版者 東洋館出版社
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213932476一般図書375.3/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
930.29 930.29
白川 静 漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810470813
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊東 富士雄/著
著者名ヨミ イトウ フジオ
出版者 東洋館出版社
出版年月 1998.5
ページ数 133p
大きさ 21cm
ISBN 4-491-01417-5
分類記号 375.3
タイトル おもしろ授業のアイディア社会
書名ヨミ オモシロ ジュギョウ ノ アイディア シャカイ
内容紹介 子どもが自主的に学びとる力を育てるためには、子どもの興味を引くような授業を工夫する必要がある。そんな教師を助けるような楽しいアイデアを簡潔にまとめた。
件名1 社会科

(他の紹介)内容紹介 遠い日の故郷福井の想い出、奉公先での読書と夜学で出会った恩師、愚かしい戦争と「東洋」の消滅、数万片の甲骨資料のトレースと、ガリ版刷りの日々―自ら綴った生い立ちと、各界著名人との対談から、白川静の学問と人生が浮き彫りになる。九十歳を記念して刊行された魅力あふれる一冊。
(他の紹介)目次 私の履歴書
インタビュー・対談(雲山万畳、猶ほ浅きを嫌ふ(呉智英)
古代文字を探る(酒見賢一)
書と字(白井晟一)
金文を語る(今井凌雪)
書の本質を探る―芸術性を求めて(北川栄一)
日本人が忘れたもう一つの教養(宮城谷昌光)
古代人の心象風景(谷川健一
山中智恵子
水原紫苑)
日本人と漢字世界(江藤淳)
漢字の宇宙―芸術にいたる線の交錯(粟津潔)
漢字の素晴らしさを伝えたい(石牟礼道子)
漢字 古代と現代の架橋(吉田加南子))
(他の紹介)著者紹介 白川 静
 1910年福井県生まれ。立命館大学法文学部卒業。立命館大学名誉教授。2004年文化勲章受章、2006年10月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。