検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

最新会議規則・委員会条例・傍聴規則逐条解説 増補版

著者名 中島 正郎/著
著者名ヨミ ナカジマ マサオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214025510一般図書R318.4/カ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダーク・ウィッテンボーン 小沢 瑞穂
1982
375.1 375.1
生徒指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810348705
書誌種別 図書(和書)
著者名 中島 正郎/著
著者名ヨミ ナカジマ マサオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1995.5
ページ数 1201,29p
大きさ 22cm
ISBN 4-324-04528-3
分類記号 318.4
タイトル 最新会議規則・委員会条例・傍聴規則逐条解説 増補版
書名ヨミ サイシン カイギ キソク イインカイ ジョウレイ ボウチョウ キソク チクジョウ カイセツ
内容紹介 地方公共団体の議決機関である議会が、法制上の職能を果たすためには正しい会議運営が要求される。現場に即通用する手引という観点のもとに編集され、版を重ねて21年。平成3年4月の地方自治法の改正をもりこみ増補した。
件名1 地方議会
件名2 傍聴

(他の紹介)内容紹介 思いっきりほめる言葉、個性を育てる言葉、子どもの注意をひく言葉、クラスがまとまる言葉など、指導に困ったときに、現場で使いやすい言葉かけが満載。
(他の紹介)目次 1 クラス独自の決まりを生かす言葉
2 子どもが喜ぶほめ言葉
3 子どもの個性を育てる言葉
4 子どもに「気づき」を与えて動かす言葉
5 子どもの注意をひく言葉
6 たとえを使って指導する言葉
7 毎日の学びに役立つ言葉
(他の紹介)著者紹介 佐々木 陽子
 1976年生まれ。島根県出身。1999年、茨城大学教育学部卒業。島根県松江市役所に勤務。その後、小学校講師を経て、教員に。2004年より東京都杉並区立第七小学校に勤務。杉並区の算数の研究部会に所属。現在一児の母で、多忙な毎日を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。