検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ひとりで学べる社会統計学

著者名 浅川 達人/著
著者名ヨミ アサカワ タツト
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216387496一般図書361.9/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
361.9 361.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110032936
書誌種別 図書(和書)
著者名 浅川 達人/著
著者名ヨミ アサカワ タツト
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2011.4
ページ数 6,169p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-06005-4
分類記号 361.9
タイトル ひとりで学べる社会統計学
書名ヨミ ヒトリ デ マナベル シャカイ トウケイガク
内容紹介 社会統計学を初めて学ぶ人のための入門テキスト。社会統計学がなぜ必要なのか、どうしたら理解できるのかをわかりやすく伝えるとともに、調査の出発点である仮説の立て方から調査の設計、分析・検証の手法までを明快に解説。
著者紹介 1965年長野県生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。明治学院大学社会学部教授。共著に「現代社会とコミュニティ」など。
件名1 社会統計学

(他の紹介)内容紹介 いまやあらゆる現場で必要な「社会調査」。そのカギを握るのは、社会統計学である。しかし、初学者にとって社会統計学は、なぜかとっつきにくい。本書は、そのようなモヤモヤを抱えるすべての人に、社会統計学がなぜ必要なのか、どうしたら理解できるのかを「わかりやすく」伝える。調査の出発点である仮説の立て方から調査の設計、分析・検証の手法までをフォローする明快な入門テキスト。
(他の紹介)目次 社会関係の網を描き出せ
標本調査を企画しよう
集団の特徴を数値で示せ
平均値の差を検定する
独立性を検定する
相関関係を検定する
確率を利用するために
統計的推定を行う
統計的検定を行う
ノンパラメトリック検定を行う
多変量解析を行う
科学的研究の方法
標本調査の実査にむけて
(他の紹介)著者紹介 浅川 達人
 1965年長野県に生まれる。1990年上智大学文学部社会学科卒業。1996年東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。東海大学健康科学部講師、同助教授、放送大学助教授を経て、明治学院大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。