検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

福島原発事故 どうする日本の原発政策

著者名 安斎 育郎/著
著者名ヨミ アンザイ イクロウ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111343511一般図書543//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安斎 育郎
2011
543.5 543.5
福島第一原子力発電所事故(2011) 原子力政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110038153
書誌種別 図書(和書)
著者名 安斎 育郎/著
著者名ヨミ アンザイ イクロウ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2011.5
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-7803-0441-1
分類記号 543.5
タイトル 福島原発事故 どうする日本の原発政策
書名ヨミ フクシマ ゲンパツ ジコ
副書名 どうする日本の原発政策
副書名ヨミ ドウスル ニホン ノ ゲンパツ セイサク
内容紹介 福島第一原発事故による放射能災害は何を示したのか? 放射線による被曝、原発の問題点、日本の原発政策について解説し、エネルギー政策を問い直す。巻末に1972年第1回原発問題シンポジウムにおける演説を収録。
著者紹介 1940年東京生まれ。東京大学工学部原子力工学科卒。工学博士。立命館大学名誉教授、同大学国際平和ミュージアム名誉館長。安斎科学・平和事務所開設。著書に「放射線と放射能」など。
件名1 福島第一原子力発電所事故(2011)
件名2 原子力政策

(他の紹介)内容紹介 福島原発事故による放射能災害は何を示したのか?「原発安全神話」を批判し続けた放射線防護学者が放射線と原発の原点からエネルギー政策を問い直す。
(他の紹介)目次 第1章 福島原発事故による放射能災害
第2章 放射線による被曝とは何か
第3章 原発の、何が問題なのか
第4章 どうする、日本の原発政策
第5章 生き来し方を振り返って
付 一九七二年日本学術会議原発問題シンポジウムでの基調演説


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。