検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

社会調査の実際 統計調査の方法とデータの分析 第9版

著者名 島崎 哲彦/編著
著者名ヨミ シマザキ アキヒコ
出版者 学文社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710624532一般図書/M10/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
361.9 361.9
社会調査

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110066469
書誌種別 図書(和書)
著者名 島崎 哲彦/編著
著者名ヨミ シマザキ アキヒコ
出版者 学文社
出版年月 2011.8
ページ数 7,403p
大きさ 22cm
ISBN 4-7620-2154-1
分類記号 361.9
タイトル 社会調査の実際 統計調査の方法とデータの分析 第9版
書名ヨミ シャカイ チョウサ ノ ジッサイ
副書名 統計調査の方法とデータの分析
副書名ヨミ トウケイ チョウサ ノ ホウホウ ト データ ノ ブンセキ
内容紹介 社会調査のなかでも利用頻度が最も高く、基本的技法である調査票を用いた定量調査を中心に解説。ニューメディアを利用した調査法の問題点についても論考する。
著者紹介 1946年神奈川県生まれ。立教大学大学院社会学研究科博士課程前期課程修了。東洋大学社会学部メディアコミュニケーション学科教授。専門社会調査士。専攻はマス・コミュニケーション論など。
件名1 社会調査

(他の紹介)目次 社会調査とは
定量的手法の種類
定量的手法の一般的手順と調査の設計
標本抽出と推計
調査票の設計
調査の実施
集計
データ分析
調査結果の公表と報告書の構成
(他の紹介)著者紹介 島崎 哲彦
 1946年神奈川県生まれ。1989年立教大学大学院社会学研究科博士課程前期課程修了、社会学修士。1997年博士(社会学)。現在、東洋大学社会学部メディアコミュニケーション学科教授、専門社会調査士。専攻、マス・コミュニケーション論、メディア論、社会調査法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。