検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

妻沼聖天山歓喜院聖天堂彫刻と彩色の美

著者名 若林 純/撮影・構成
著者名ヨミ ワカバヤシ ジュン
出版者 平凡社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911283133一般図書521//開架通常貸出在庫 
2 中央1216425098一般図書521.8/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
521.818 521.818
歓喜院 建築装飾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110068031
書誌種別 図書(和書)
著者名 若林 純/撮影・構成   窪寺 茂/本文監修
著者名ヨミ ワカバヤシ ジュン クボデラ シゲル
出版者 平凡社
出版年月 2011.8
ページ数 115p
大きさ 21cm
ISBN 4-582-25202-6
分類記号 521.818
タイトル 妻沼聖天山歓喜院聖天堂彫刻と彩色の美
書名ヨミ メヌマ ショウデンザン カンギイン ショウデンドウ チョウコク ト サイシキ ノ ビ
内容紹介 江戸時代中期を代表する装飾建築のひとつ、埼玉県熊谷市にある歓喜院聖天堂。「平成の大修理」でよみがえった、建物を覆いつくさんばかりに施された色鮮やかな彩色の彫刻群を、美しい写真で紹介する。
著者紹介 1957年東京都生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。国内外の自然、建築、社寺彫刻を中心に撮影・企画・執筆。日本写真家協会会員。著書に「謎の探検家菅野力夫」など。
件名1 歓喜院
件名2 建築装飾

(他の紹介)内容紹介 「妻沼の聖天さま」の名で地元の人々に親しまれてきた歓喜院聖天堂。重要文化財として大切に保存されてきたが、社殿に施された建立当時の彫刻の見事さ、色彩の華やかさは長い年月、封印されたままだった。2002年より8年間の歳月をかけて修理工事が行われ、聖天堂はいま本来の美しさを取り戻している。
(他の紹介)目次 地域の皆さまの心のよりどころ妻沼聖天山
歓喜院聖天堂の彫刻と彩色、その美の再現
聖天堂鮮やかな建築構想絵図
聖天堂見取り図
名工の織り成す、壮麗なる綾錦 奥殿大羽目彫刻
豊かな庶民信仰を象徴する奥殿縁下「腰羽目」の唐子のモチーフ 奥殿縁下腰羽目彫刻
社殿の細部にまで施された精巧な匠たちの技 社殿細部の彫刻
歓喜院聖天堂彫刻群の楽しみ方
拝殿彫刻と社殿内部・貴惣門
歓喜院聖天堂彫刻 保存修復への道のり〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 若林 純
 1957年東京都生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。在学中にヒマラヤ・ダウラギリ2峰(7761m)登頂。その後もネパール、チベット、アラスカに遠征。以来、国内外の自然、建築、社寺彫刻を主に撮影、企画、執筆。(社)日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
窪寺 茂
 1951年生まれ。建築装飾技術史研究所所長。専門は建築装飾技術史、文化財保存修復。76年に東海大学工学部建築学科卒業後、文化財建造物保存技術協会に入会。04年4月に奈良文化財研究所建造物研究室長就任、09年4月に右記技術協会に復帰したのち、11年3月に現研究所を開設する。この間、京都大学大学院客員准教授、東京藝術大学大学院・東京大学大学院非常勤講師などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。