検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界遺産法隆寺から学ぶすみずみまで楽しむ寺院の歩き方 寺院の構造と技術を読み解く

著者名 山田 雅夫/著
著者名ヨミ ヤマダ マサオ
出版者 自由国民社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311537468一般図書521//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911458008一般図書521//開架通常貸出在庫 
3 伊興1111527634一般図書521.8//開架通常貸出在庫 
4 中央1217349370一般図書521.8/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 雅夫
2017
521.818 521.818
法隆寺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111062732
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 雅夫/著
著者名ヨミ ヤマダ マサオ
出版者 自由国民社
出版年月 2017.8
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-426-12360-4
分類記号 521.818
タイトル 世界遺産法隆寺から学ぶすみずみまで楽しむ寺院の歩き方 寺院の構造と技術を読み解く
書名ヨミ セカイ イサン ホウリュウジ カラ マナブ スミズミ マデ タノシム ジイン ノ アルキカタ
副書名 寺院の構造と技術を読み解く
副書名ヨミ ジイン ノ コウゾウ ト ギジュツ オ ヨミトク
内容紹介 現存する世界最古の木造建築であり、世界遺産である法隆寺。法隆寺地域の仏教建造物を中心に、配置、構造、意匠及び関連する様式美や歴史的背景などを、建築のプロフェッショナルが絵解きで紹介する。
著者紹介 1951年岐阜県生まれ。東京大学工学部都市工学科卒。都市設計家、建築家。技術士、一級建築士。山田雅夫都市設計ネットワーク代表取締役。速描スケッチの第一人者。
件名1 法隆寺

(他の紹介)内容紹介 現存する世界最古の木造建築は、何度行っても面白い。建築のプロフェッショナルが、ちょっとツウな見方を教えます。大人の修学旅行で、もういちど法隆寺に行ってみませんか?
(他の紹介)目次 1章 寺院の建物 伽藍
2章 寺院で最も重要な五重塔
3章 飛鳥建築の象徴 金堂
4章 中門と回廊を見る面白さ
5章 組物に残る飛鳥の空気
6章 見どころ多い夢殿
7章 すみずみまで法隆寺を楽しむ
(他の紹介)著者紹介 山田 雅夫
 都市設計家・建築家、技術士・一級建築士。山田雅夫都市設計ネットワーク代表取締役。1951年、岐阜県生まれ。丹下健三・大谷幸夫に設計理論を、川上秀光に計画理論を学ぶ。1974年、東京大学工学部都市工学科卒。科学万博(1985年開催)の会場設計を担当後、独立。東京臨海副都心開発、横浜みなとみらい21の開発構想案づくりなどに参画。首都機能移転問題では国や移転候補先の県の委員を務める。日本建築学会情報システム技術本委員会委員や慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別研究准教授、大学共同利用機関法人自然科学研究機構核融合科学研究所客員教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。