検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高田長老の法隆寺いま昔 朝日選書 963

著者名 高田 良信/著
著者名ヨミ タカダ リョウシン
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211812920一般図書188//開架通常貸出在庫 
2 興本1011460639一般図書188//開架通常貸出在庫 
3 中央1217341997一般図書188.2/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
高田 良信 法隆寺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111076395
書誌種別 図書(和書)
著者名 高田 良信/著
著者名ヨミ タカダ リョウシン
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.10
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-263063-6
分類記号 188.212
タイトル 高田長老の法隆寺いま昔 朝日選書 963
書名ヨミ タカダ チョウロウ ノ ホウリュウジ イマ ムカシ
内容紹介 いたずら盛りの年頃の厳しい修行、法隆寺の興隆に尽力するさま、古代史ブームの表裏…。当代一の学僧・高田良信法隆寺長老が、軽妙なエピソードを交えてその生涯を語った最後の自伝。『朝日新聞』デジタル版連載を書籍化。
著者紹介 1941〜2017年。奈良県生まれ。龍谷大学大学院修了。法隆寺長老(法隆寺第128世住職・聖徳宗第5代管長)。法隆寺実相院住職。著書に「私の法隆寺案内」など。
件名1 法隆寺

(他の紹介)内容紹介 2017年春に急逝した髙田良信法隆寺長老最後の自伝。12歳で法隆寺の小僧となり、いたずら盛りの年頃に厳しい修行の毎日、師匠や周囲の大人の慈愛に満ちたまなざしのなか、「瓦礫法師」に成長し、当代一の学僧として法隆寺の興隆に尽力するさまを、軽妙なエピソードを交えて語り下ろす。平安時代の史料を発見し、藤ノ木古墳被葬者論に一石を投じ、「法隆寺昭和資財帳」編纂事業を立ち上げて寺史を編み直し、寺宝を再発見した。梅原猛氏との対決の裏側や、日本初の世界文化遺産登録、百済観音堂建立など、当時の古代史ブームの熱気も伝える。
(他の紹介)目次 東大寺から法隆寺へ
瓦礫法師の誕生
人間一生勉強や
年表、奈良六大寺大観、再現壁画
夢殿開扉の謎
昭和天皇をお迎えする
途絶えた法要を復興する
藤ノ木古墳、救世観音、百済観音
世界遺産ってなに?
梅原猛さんと対決?焼損壁画を公開
百済観音堂に突っ走る
(他の紹介)著者紹介 髙田 良信
 1941年奈良県生まれ。龍谷大学大学院修了。法隆寺長老(法隆寺第128世住職・聖徳宗第5代管長)。法隆寺実相院住職。法隆寺昭和資財帳と法隆寺史の編纂を提唱し、法隆寺学をライフワークとして執筆・講演を続けた。2017年4月26日、老衰のため死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小滝 ちひろ
 1962年福島県生まれ。上智大学新聞学科卒。1986年朝日新聞記者となり、広島・呉支局員、奈良支局王寺駐在、アエラ編集部員、奈良・橿原支局長などを経て、編集委員。専門は古社寺の文化財、考古・歴史学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。