検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

カカオとチョコレートのサイエンス・ロマン 神の食べ物の不思議

著者名 佐藤 清隆/著
著者名ヨミ サトウ キヨタカ
出版者 幸書房
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510744012一般図書617/サト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
617.3 617.3
カカオ チョコレート

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110083388
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 清隆/著   古谷野 哲夫/著
著者名ヨミ サトウ キヨタカ コヤノ テツオ
出版者 幸書房
出版年月 2011.10
ページ数 11,229p
大きさ 19cm
ISBN 4-7821-0357-9
分類記号 617.3
タイトル カカオとチョコレートのサイエンス・ロマン 神の食べ物の不思議
書名ヨミ カカオ ト チョコレート ノ サイエンス ロマン
副書名 神の食べ物の不思議
副書名ヨミ カミ ノ タベモノ ノ フシギ
内容紹介 長い間の自然と人間の営みのハーモニーでできあがったチョコレート。「神の食べ物」であるカカオがチョコレートになるまでの長い歴史を振り返りながら、その中で重要な役割を果たしてきたさまざまなサイエンスに光を当てる。
著者紹介 1946年生まれ。広島大学名誉教授、工学博士。
件名1 カカオ
件名2 チョコレート

(他の紹介)内容紹介 「神の食べ物」であるカカオがチョコレートになるまでの長い歴史を振り返りながら、その中で重要な役割を果たしてきたさまざまなサイエンスに光を当てる。
(他の紹介)目次 お菓子の王様
チョコレートの故郷の風景
カカオ豆の発芽
カカオの花の受粉とポッドの生育
カカオ豆の発酵と乾燥―チョコレートは発酵食品
カカオ豆の焙炒と香りの誕生
メソアメリカの人々がカカオを飲む
ヨーロッパ人がカカオと遭遇
メソアメリカから世界へ
カカオがヨーロッパで華麗に変身
「飲むココア」と「食べるチョコレート」の誕生
現代のチョコレートの完成
チョコレートの未来
(他の紹介)著者紹介 佐藤 清隆
 1946年生まれ、広島大学名誉教授、工学博士。1974年、名古屋大学大学院工学研究科応用物理学専攻博士課程を終えて、広島大学水畜産学部(現在の生物生産学部・大学院生物圏科学研究科)食品物理学研究室の助手、助教授を経て1991年に教授となり、2010年に退職。脂質の構造と物性の基礎と応用に関する教育・研究に従事。アメリカ油化学会「Stephane S.Chang賞」(2005年)、世界油脂会議「H.P.Kaufmann Memorial Lecture賞」(2007年)、アメリカ油化学会「Alton E.Bailey賞」(2008年)などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古谷野 哲夫
 1956年生まれ、農学博士。早稲田大学大学院理工学研究科応用生物化学専攻修士課程を修了後に、1982年明治製菓(株)入社。チョコレートを中心とした研究開発に携わる。1992年、チョコレート油脂の研究で広島大学にて農学博士号を取得。現在、(株)明治菓子開発研究所長。カカオ豆に関しては世界十数カ国のカカオ産地を訪問、各国のカカオ栽培・処理状況や品質を調査研究し、現地への指導にも当たっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。