検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おしゃべり・雑談の政治哲学 近代化が禁じた女たちの話し合いと<講>

著者名 岩谷 良恵/著
著者名ヨミ イワヤ ヨシエ
出版者 大月書店
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216470516一般図書379.6/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
サークル活動 講 女性教育-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110094921
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩谷 良恵/著
著者名ヨミ イワヤ ヨシエ
出版者 大月書店
出版年月 2011.11
ページ数 9,208p
大きさ 22cm
ISBN 4-272-35035-3
分類記号 379.6
タイトル おしゃべり・雑談の政治哲学 近代化が禁じた女たちの話し合いと<講>
書名ヨミ オシャベリ ザツダン ノ セイジ テツガク
副書名 近代化が禁じた女たちの話し合いと<講>
副書名ヨミ キンダイカ ガ キンジタ オンナタチ ノ ハナシアイ ト コウ
内容紹介 近代国家はなぜ自由で対等な話し合いを禁じたのか。アーレントの「活動」概念を手がかりに、「講」や社会教育の話し合いグループの検討から、公共的空間の再構築の可能性を探る。
著者紹介 福島県生まれ。東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科社会系教育講座単位取得満期退学。学術博士。専攻は社会教育学、ジェンダー研究。南米・ボリビア在住。
件名1 サークル活動
件名2
件名3 女性教育-歴史

(他の紹介)内容紹介 近代国家はなぜ自由で対等な話し合いを禁じたのか?アーレントの“活動”概念を手がかりに、“講”や社会教育の話し合いグループの検討から、公共的空間の再構築の可能性を探る。
(他の紹介)目次 序章 なぜおしゃべり・雑談を問うのか
第1章 戦後の民主化における社会教育での話し合いの課題
第2章 思考と判断を保障するおしゃべり・雑談の意味―十分に言葉で表現できない立場から見える営み
第3章 人々の話し合いを保障する営みとしての講
第4章 明治期の近代化と講の成立条件の破壊―講が禁止・抑圧・管理されたのはなぜか
終章 なぜ講は否定されてきたのか
(他の紹介)著者紹介 岩谷 良恵
 福島県田村郡三春町生まれ。1998年、千葉大学教育学部卒業。2000年、同大学院修士課程修了。主に東京都内で社会教育・生涯学習関係の仕事を経て、2009年、東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科社会系教育講座を単位取得満期退学。2010年、学術博士を取得。専攻は、社会教育学、ジェンダー研究。現在、南米・ボリビアに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。