検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近世天皇論 近世天皇研究の意義と課題

著者名 藤田 覚/著
著者名ヨミ フジタ サトル
出版者 清文堂出版
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311235699一般図書210.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻堂 魁
2004
146.13 146.13
森 鷗外

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110102279
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤田 覚/著
著者名ヨミ フジタ サトル
出版者 清文堂出版
出版年月 2011.12
ページ数 4,289p
大きさ 20cm
ISBN 4-7924-0954-8
分類記号 210.5
タイトル 近世天皇論 近世天皇研究の意義と課題
書名ヨミ キンセイ テンノウロン
副書名 近世天皇研究の意義と課題
副書名ヨミ キンセイ テンノウ ケンキュウ ノ イギ ト カダイ
内容紹介 「なぜ天皇は続いたのか」 この問いに答えることは、日本史研究最大の課題の一つである。政治的な権力を喪失しながらも存続し、しかも近代天皇制へ復活を遂げた江戸時代の天皇と朝廷を考える。
件名1 日本-歴史-江戸時代
件名2 天皇-歴史

(他の紹介)内容紹介 森鴎外の生誕から150年。その間に、世界は大きく動揺し、激しく変貌した…軍医部長として日露戦争に従軍した鴎外の詩歌句集日記をつぶさにたどることで、私たちは、私たちの「今」と鴎外の「今」を問い直すことができるのではないだろうか。詩・短歌・俳句で書かれた軍旅の日記を読み解く。
(他の紹介)目次 『うた日記』と阿修羅像
佐藤春夫と鴎外
森軍医監の仕事
『うた日記』という奇書
巧緻な「自題」
全注釈のもつリスクについて
「いもの苗」と満州というところ
詩と歌と句との関係
日露戦争銃後のうた
「第二軍」という軍歌について〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。