検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

きになるみがなる 月刊たくさんのふしぎ 115号

著者名 越智 典子/文
著者名ヨミ オチ ノリコ
出版者 福音館書店
出版年月 1994


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220985384児童図書E401/タク/閉架-児童通常貸出在庫 
2 中央1220985392児童図書E401/タク/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ますだ ゆうこ たちもと みちこ
2012
489 489
哺乳類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820040928
書誌種別 図書(児童)
著者名 越智 典子/文   横山 敏子/絵
著者名ヨミ オチ ノリコ ヨコヤマ トシコ
出版者 福音館書店
出版年月 1994
ページ数 40,4p
大きさ 25cm
分類記号 471.1
タイトル きになるみがなる 月刊たくさんのふしぎ 115号
書名ヨミ キ ニ ナル ミ ガ ナル
件名1 果実

(他の紹介)目次 日本にすむリス科動物
げっ歯目って何だろう?
世界のリス科の仲間
日本にすむリスとムササビの仲間
リスとムササビの一年
生活する時間帯ですみ分ける
動物の視野のはなし
生物多様性の中のリス
換毛のはなし
ムササビがくらす社寺林
ムササビの滑空って何だろう?
滑空動物たち
ムササビがリスよりも大きいわけ
生態改変者としてのムササビ
日本文化の中のリスとムササビ
隣人を知ることの大切さ
(他の紹介)著者紹介 安藤 元一
 1950年、大阪府生まれ。農学博士。国際基督教大学教養学部卒業。九州大学大学院農学研究科博士課程修了。現在は、東京農業大学農学部教授。専門は動物生態学・湿地保全学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
熊谷 さとし
 1954年、宮城県仙台市生まれ。自然保護運動図画工作執筆家。桜美林大学メディア学の非常勤講師。里山の動物観察会、講演会を開催するかたわら、ニホンカワウソを追い続ける。日本野生動物観察指導員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。