検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

政治を生きる 中公叢書 歴史と現代の透視図

著者名 飯尾 潤/編著
著者名ヨミ イイオ ジュン
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216507986一般図書310.4/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯尾 潤 苅部 直 牧原 出
2012
310.4 310.4
政治学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110125616
書誌種別 図書(和書)
著者名 飯尾 潤/編著   苅部 直/編著   牧原 出/編著
著者名ヨミ イイオ ジュン カルベ タダシ マキハラ イズル
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.3
ページ数 4,299p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004357-4
分類記号 310.4
タイトル 政治を生きる 中公叢書 歴史と現代の透視図
書名ヨミ セイジ オ イキル
副書名 歴史と現代の透視図
副書名ヨミ レキシ ト ゲンダイ ノ トウシズ
内容紹介 政党政治、リーダーシップ、メディア、地方政治、司法活動、社会運動、防衛政策…。近代・現代の日本の政治を題材に、政治家や官僚、知識人、運動家が、それぞれに政治を生きた、その姿を説きあかす。
著者紹介 1962年神戸市生まれ。政策研究大学院大学教授。博士(法学)。専攻は政治学、現代日本政治論。
件名1 政治学

(他の紹介)内容紹介 政治を動かすのは、人間か、あるいは制度か。本書では、近代・現代の日本の政治を題材にした七本の論文により、政治家や官僚や知識人や運動家が、それぞれに政治を生きた、その姿を説きあかした。政党政治、リーダーシップ、メディア、地方政治、司法活動、社会運動、防衛政策と、現在の政治を論じるさいの重要論点がひと通りそろっている。
(他の紹介)目次 政治家の「実像」追求と指導力
小泉純一郎の時代―歴史と個性の政治学試論
民主党代表と政策の変容―政権交代までの「迷走」の軌跡
東京都性論―あるいは人間不在の都政
橘孝三郎とその時代
「部分社会」と「象牙の塔」―三淵忠彦と田中耕太郎
未完の対論―坂本義和・高坂正堯論争を読む
(他の紹介)著者紹介 飯尾 潤
 政策研究大学院大学教授。専攻・政治学、現代日本政治論。1962年神戸市生。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
苅部 直
 東京大学大学院法学政治学研究科教授。専攻・日本政治思想史。1965年東京都生。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧原 出
 東北大学大学院法学研究科教授。専攻・行政学。1967年愛知県生。東京大学法学部卒。東京大学法学部助手を経て、現職。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 政治家の「実像」追求と指導力   3-34
飯尾 潤/著
2 小泉純一郎の時代   歴史と個性の政治学試論   35-70
内山 融/著
3 民主党代表と政策の変容   政権交代までの「迷走」の軌跡   71-128
竹中 治堅/著
4 東京都性論   あるいは人間不在の都政   129-164
金井 利之/著
5 橘孝三郎とその時代   165-195
井上 寿一/著
6 「部分社会」と「象牙の塔」   三淵忠彦と田中耕太郎   197-238
牧原 出/著
7 未完の対論   坂本義和・高坂正堯論争を読む   239-268
苅部 直/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。