検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イルカの認知科学 Natural History 異種間コミュニケーションへの挑戦

著者名 村山 司/著
著者名ヨミ ムラヤマ ツカサ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216517712一般図書489.6/ム/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
489.6 489.6
いるか 認知

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110125998
書誌種別 図書(和書)
著者名 村山 司/著
著者名ヨミ ムラヤマ ツカサ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2012.3
ページ数 8,202p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-060193-1
分類記号 489.6
タイトル イルカの認知科学 Natural History 異種間コミュニケーションへの挑戦
書名ヨミ イルカ ノ ニンチ カガク
副書名 異種間コミュニケーションへの挑戦
副書名ヨミ イシュカン コミュニケーション エノ チョウセン
内容紹介 「海の霊長類」といわれるイルカの知能に認知科学の手法でアプローチ。記憶、問題解決、推論、概念形成、言語、コミュニケーションなど、イルカの持つ知的特性を紹介する。
著者紹介 1960年山形県生まれ。東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。東海大学海洋学部教授。博士(農学)。著書に「イルカが知りたい」「イルカ」など。
件名1 いるか
件名2 認知

(他の紹介)目次 第1章 認知研究の系譜―イルカは本当に「賢い」か
第2章 イルカの生態―複雑な社会
第3章 飼育と研究―水族館のイルカたち
第4章 環境エンリッチメント―よりよく実験をするために
第5章 視覚―イルカから見える世界
第6章 記憶と概念―どのように認識しているのか
第7章 知性―イルカは「海の隣人」か
第8章 言語―イルカに「ことば」を教える
第9章 これからの認知研究―共同研究へ向けて


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。