検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おままごと

著者名 すなやま えみこ/作
著者名ヨミ スナヤマ エミコ
出版者 こぐま社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220798417児童図書E/すな/桃開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320740491児童図書E/桃すな/開架-児童通常貸出在庫 
3 舎人0420780926児童図書E/す/赤開架-児童通常貸出在庫 
4 保塚0520900911児童図書E/す/赤開架-児童通常貸出在庫 
5 江北0620725069児童図書E91/スナ/開架-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720710060児童図書E/すな/緑幼児室通常貸出在庫 
7 興本1020573364児童図書E/こくま/ピンク開架-児童通常貸出在庫 
8 中央1222127464児童図書E901/スナ/開架-児童通常貸出在庫 
9 梅田1320535923児童図書E/す/桃閉架-児童通常貸出在庫 
10 新田1620298826児童図書E/すな/緑開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
536 536
乗物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110020335
書誌種別 図書(児童)
著者名 すなやま えみこ/作
著者名ヨミ スナヤマ エミコ
出版者 こぐま社
出版年月 2011.3
ページ数 [32p]
大きさ 18×19cm
ISBN 4-7721-0201-8
分類記号 E
タイトル おままごと
書名ヨミ オママゴト
内容紹介 天気のいい日は外に出て、お花をつんだり、葉っぱをとったり、おままごと遊びをしませんか? どろのお団子やケーキも作って、お気に入りのぬいぐるみたちにごちそうしましょう。楽しいおままごとの絵本。
著者紹介 1968年青森市生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒業。ワシントン州立大学ファインアーツ科に留学。QK unitでイラストと絵本を中心に活動。作品に「まがなった」「ねぶただ」など。

(他の紹介)内容紹介 リカンベント、ベロモービル、電動一輪車、HSST、ツボグルマ…!?科学ジャーナリストとして活躍する著者が贈る乗って、見て、考える体験的のりもの考。
(他の紹介)目次 第1章 自転車進化論―新たな乗り物を考える手はじめに(自転車の有用性を再考する
ハードウェアとしての自転車
「乗る」と「持ち運ぶ」の狭間で
乗り物と社会制度
人力が持つ大きなモビリティの可能性)
第2章 アリストテレス号からニュートン号へ―自転車2・0(Human Powered Vehicleの可能性
来るべき「自転車2・0」
「自転車2・0」を可能にする社会
インターリュード―目的に対する最適デザインとユーザーの慣れについて・親子3人乗り自転車を例に考える)
第3章 自動車を巡る基本的な構図(自動車と道路は不可分、ではそのコストを払うのは誰?
大きくなる自動車
「ツボグルマ」の理想と現実
自動車を小さくするために
電気自動車の将来性と、その社会的費用)
第4章 新たな利便は創出されたか―モノレールと新交通システム(たそがれ未来のモノレール
いいモノレール、悪いモノレール
環状線にモノレール、それとも…
間違った未来、新交通システム
間違いの根本にある顧客不在
便利な公共交通機関を手に入れるために)
第5章 住みたくなる街のモビリティ(甦る路面電車
悩ましきコミュニティバス
よりよく動く、よりよく住む、よりよく生きる
「幻想吉祥寺」の都市計画
ミニマムエネルギー、マキシマムモビリティ)
(他の紹介)著者紹介 松浦 晋也
 ノンフィクション・ライター、科学ジャーナリスト。宇宙作家クラブ会員。1988〜92年に日経BP社記者として宇宙開発の取材に従事。2000年よりフリーで科学技術、航空宇宙分野を中心に取材・執筆活動を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。