検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イラストレーター8810のアイデア図鑑 バズり続ける!おもしろ発想術200

著者名 8810/著
著者名ヨミ ハヤト
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511864472一般図書726//特集棚4通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
319.04 319.04
水墨画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111629867
書誌種別 図書(和書)
著者名 8810/著
著者名ヨミ ハヤト
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.12
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-897681-7
分類記号 726.5
タイトル イラストレーター8810のアイデア図鑑 バズり続ける!おもしろ発想術200
書名ヨミ イラストレーター ハヤト ノ アイデア ズカン
副書名 バズり続ける!おもしろ発想術200
副書名ヨミ バズリツズケル オモシロ ハッソウジュツ ニヒャク
内容紹介 特別なヒラメキは必要ない。“おもしろい”は理屈で作る! SNSでアイデアイラストを毎日投稿しているイラストレーター・8810のアイデアを凝縮。これまで制作した作品200点とそれらを生み出した発想方法を紹介する。
著者紹介 フリーイラストレーター。LINEスタンプやオリジナルグッズの制作も行う。カプセルトイやプライズ品コラボなど、様々な企業やアーティストと数多くのコラボグッズを手がける。

(他の紹介)内容紹介 定評の4画人の干支作品をコンパクトな一冊にまとめた待望の図案集。年賀状やカットにも使える水墨画・干支玩具・写真660余点を収録。
(他の紹介)目次











郷土玩具を描く
(他の紹介)著者紹介 山田 玉雲
 1915年岐阜県生まれ。1937年東京美術学校卒業。日本墨絵会会長、全日本水墨画会会長を歴任。現在の水墨画のブームを築き、数多くの画家を育てる。2000年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
馬 驍
 1940年中国北京生まれ。国立北京美術学校で水墨画と油絵を専攻。1979年日本に帰国。同年「馬驍水墨画会」を創設し水墨画の指導にあたるとともに、日本・中国・米国など各地で個展開催。米国中国美術家協会名誉理事、馬驍水墨画会全国本部主宰など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 六間堂
 1957年岡山県生まれ。斉白石門下の三鼎の一人といわれた父・藤原楞山を師として中国画壇との交流を続け、1989年には中国蘇州教育学院芸術科水墨画名誉講師となる。水墨画虎杖会主宰、金石六友会主宰、山陽新聞カルチャー講師など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大月 紅石
 1975年「水墨画紅石会」創設。2002年にはNHKテレビ「おしゃれ工房」に出演し好評を博す。水墨画紅石会主宰、朝日カルチャーセンター東京・大阪・芦屋各講師。西宮市及び宝塚市日本画協会会員、俳人協会会員(俳号・庸子)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 真ん中の男   16-21
2 消えた客室   22-26
3 消えたレモンパイ   27-33
4 真珠の首飾り   34-35
5 エミリーのニューヨークにおける冒険   36-37
6 インディアナのベル   38-68
7 リソボリア   72-83
8 石を投げる悪魔たち   84-88
9 メアリー・セレスト号事件における虚構と真実   89-110
10 偶然   111-112
11 ブレーディーの跳躍   113-117
12 鼠駆除のまじない   118-125
13 ウィード伯母さんが書いた鼠への手紙   126-132
14 熊たちの祭宴   136-137
15 熊の仕返し   138-139
16 栗鼠の艦隊   140-142
17 信じがたい話   143-144
18 教練をつんだ海馬たち   145-147
19 風変わりな食事   148-154
20 狼の棲む穴   155-160
21 ほらふきのジョン・ダーリング   164-168
22 西部のほらふきたち   169-175
23 メイン州の噓つき   176-178
24 死んだふり   179-181
25 陸軍の騾馬   182-183
26 設営部隊   184-185
27 目打ち   186-192
28 泣き虫鮫   195-199
29 魚とフライパン   200
30 十ポンド、減らしゃあ……   201
31 不運な牧師   202
32 川驢をモーターにした話   203-204
33 特別な餌   205-206
34 鶉とセーター   207
35 見事な狩猟   1   208
36 見事な狩猟   2   209-210
37 見事な狩猟   3   211
38 一発で鹿をしとめ、臓物を取った話   212
39 ジョン・バスの狩猟   213
40 塩梅が肝心   214-216
41 デイヴィッド・クロケット、弾丸を二発命中させる   221-224
42 マイク・フィンク、デイヴィッド・クロケットに会う   225-228
43 ゴフか、ホエイリーか、さもなくば悪魔だ   229-231
44 ハドリーの守護神   232-233
45 ロイ・ビーン   234-235
46 ロイ・ビーン-検死官   236-238
47 ジョニー・アップルシード   239-247
48 勝利者ビッグ・ジョン   248-254
49 ダディー・メンション   255-260
50 アンクル・マンディー   261-266
51 ポール・バニヤンとケンプ・モーガン   271-277
52 雷鳴湾のたたかい   278-283
53 ポールの家庭生活   284-287
54 雄々しさの地   288-310

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。