検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ケインズ全集 第21巻 世界恐慌と英米における諸政策

著者名 ケインズ/[著]
著者名ヨミ ケインズ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217080207一般図書331.7/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

メンタリストDaiGo
2021
361.9 361.9
社会指標

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110460431
書誌種別 図書(和書)
著者名 ケインズ/[著]
著者名ヨミ ケインズ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2015.5
ページ数 17,717,39p
大きさ 22cm
ISBN 4-492-81329-4
分類記号 331.74
タイトル ケインズ全集 第21巻 世界恐慌と英米における諸政策
書名ヨミ ケインズ ゼンシュウ
内容紹介 イギリスの王立経済学会がケインズの功績をたたえてまとめた全集。第21巻には、「貨幣論」「一般理論」が発刊された1930年代のケインズの多彩な諸活動を記録した論文・書簡等を収録。

(他の紹介)内容紹介 本書は、人々の暮らしや幸福を左右する重要な諸要素―所得、仕事、住居、健康、ワーク・ライフ・バランス、教育、社会とのつながり、市民参加とガバナンス、環境、生活の安全、主観的幸福―について考察している。これらの諸要素が含まれる「物質的な生活状態」と「生活の質」をみていくことで、OECD加盟国及びその他の主要国における幸福の全体像を描いていく。
(他の紹介)目次 概説:幸福度指標の全体像
所得と資産
仕事と報酬
住居
健康状態
ワーク・ライフ・バランス
教育と技能
社会とのつながり
市民参加とガバナンス
環境の質
生活の安全
主観的幸福
(他の紹介)著者紹介 徳永 優子
 1971年東京学芸大学卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
来田 誠一郎
 1998年セントラル・オクラホマ大学大学院修士課程修了。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 美由起
 1988年大阪大学文学研究科前期課程修了。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢倉 美登里
 1990年大阪外国語大学(現大阪大学)卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。