検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

福島核災棄民 町がメルトダウンしてしまった

著者名 若松 丈太郎/著
著者名ヨミ ワカマツ ジョウタロウ
出版者 コールサック社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111392906一般図書543//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
543.5 543.5
原子力発電 原子力災害 福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110209286
書誌種別 図書(和書)
著者名 若松 丈太郎/著
著者名ヨミ ワカマツ ジョウタロウ
出版者 コールサック社
出版年月 2012.12
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-86435-089-1
分類記号 543.5
タイトル 福島核災棄民 町がメルトダウンしてしまった
書名ヨミ フクシマ カクサイ キミン
副書名 町がメルトダウンしてしまった
副書名ヨミ マチ ガ メルトダウン シテ シマッタ
内容紹介 繰り返される核災で、私たちは何を失ったのか? 被曝福島の哀しみを凝視した詩人の、慟哭の書。加藤登紀子が歌う「神隠しされた街」を収録したCD付き。
件名1 原子力発電
件名2 原子力災害
件名3 福島第一原子力発電所事故(2011)

(他の紹介)目次 1章 町がメルトダウンしてしまった
2章 キエフ モスクワ 一九九四年
3章 福島核災棄民
4章 戦後民主主義について
5章 ここから踏みだすためには
6章 海辺からのたより
(他の紹介)著者紹介 若松 丈太郎
 1935年、岩手県奥州市生まれ。1962年から南相馬市に定住。高校の国語教師を34年間勤めた。1971年に福島原発が稼働してから、原発の危険性と原発に取り込まれていく地元住民の苦悩を、評論と詩で警告・告発し続けてきた。1994年にはチェルノブイリを訪ね、30km圏内の町や村も訪ねた。帰国後、福島原発から25km地点である南相馬市が原発事故後にどうなるかを予測した「神隠しされた街」を含む長編詩「連詩 かなしみの土地」を書き上げる。現在も南相馬市に在住し地元の現状とそこで暮らしている心情を書き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。