検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アメリカで生きた女性たち 戦後国際結婚した日本人女性のオーラルヒストリー

著者名 浅井 正行/著
著者名ヨミ アサイ マサユキ
出版者 風間書房
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217171436一般図書367.4/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1970
188.82 188.82

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110544321
書誌種別 図書(和書)
著者名 浅井 正行/著   浅井 直子/著
著者名ヨミ アサイ マサユキ アサイ ナオコ
出版者 風間書房
出版年月 2016.2
ページ数 9,369p 図版16p
大きさ 19cm
ISBN 4-7599-2123-6
分類記号 367.4
タイトル アメリカで生きた女性たち 戦後国際結婚した日本人女性のオーラルヒストリー
書名ヨミ アメリカ デ イキタ ジョセイタチ
副書名 戦後国際結婚した日本人女性のオーラルヒストリー
副書名ヨミ センゴ コクサイ ケッコン シタ ニホンジン ジョセイ ノ オーラル ヒストリー
内容紹介 1950年代から70年代初頭にかけてアメリカ人と国際結婚をし、夫の祖国へ渡った日本人女性10人が、自身の生い立ち、渡米後の生活、家族、故郷への思いを語る。みずみずしくも飾らない言葉で紡がれた10篇の真実の物語。
著者紹介 1968年東京生まれ。明星大学人文学部・福祉実践学科准教授。
件名1 国際結婚
件名2 日本人(アメリカ合衆国在留)

(他の紹介)内容紹介 鎌倉・室町時代の政治や外交の舞台では、禅僧たちが活躍し、その流れは江戸時代までも続く。漢詩や食生活など今に残る文化の創造にも貢献し、京・鎌倉だけでなく地方にまで花開いた、強固な禅宗文化を読み解いた労作。
(他の紹介)目次 第1章 奈良平安時代の禅宗の伝来(中国禅宗の興起
唐朝禅の摂取
宋朝期の流入)
第2章 鎌倉時代禅宗の興隆(兼修禅の勃興とその系譜
純粋禅の興隆とその系譜)
第3章 五山派の展開(叢林と林下
五山機構の確立
五山派の成立とその推移)
第4章 林下の形成と展開(曹洞教団の地方発展
大応派の擡頭
現住派の勃興と臨済宗の統合)
第5章 江戸時代禅宗の興起(明朝禅の伝来とその影響
曹洞宗の復興
臨済宗の進展
普化宗の跋扈)
(他の紹介)著者紹介 今枝 愛真
 1923年静岡県に生まれる。1947年東京帝国大学文学部国史学科卒業。元東京大学史料編纂所教授。興隆寺住持。2010年3月9日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。