検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シンクロニシティ 未来をつくるリーダーシップ 増補改訂版

著者名 ジョセフ・ジャウォースキー/著
著者名ヨミ ジョセフ ジャウォースキー
出版者 英治出版
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611678541一般図書159/シヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョセフ・ジャウォースキー 金井 壽宏 野津 智子
2013
159 159
人生訓 リーダーシップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110227556
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジョセフ・ジャウォースキー/著   金井 壽宏/監訳   野津 智子/訳
著者名ヨミ ジョセフ ジャウォースキー カナイ トシヒロ ノズ トモコ
出版者 英治出版
出版年月 2013.2
ページ数 381p
大きさ 20cm
ISBN 4-86276-146-0
分類記号 159
タイトル シンクロニシティ 未来をつくるリーダーシップ 増補改訂版
書名ヨミ シンクロニシティ
副書名 未来をつくるリーダーシップ
副書名ヨミ ミライ オ ツクル リーダーシップ
内容紹介 ウォーターゲート事件に直面し、「リーダー」という存在に不信感を募らせた著者。彼は、「真のリーダーとは何か」を求めて旅に出る-。あるべきリーダーシップの姿が浮かび上がる一冊。新章を追加した増補改訂版。
件名1 人生訓
件名2 リーダーシップ

(他の紹介)内容紹介 アメリカ史に残る汚職事件「ウォーターゲート事件」に直面し、「リーダー」という存在に不信感を募らせた弁護士ジョセフは、「真のリーダーとは何か」を求めて旅へ出る。ピーター・センゲ、ジョン・ガードナー、デヴィッド・ボームなど、さまざまな先導者たちと出会った彼は、新たな境地を見出していく。「サーバント・リーダーシップ」「ダイアローグ」「つながり合う世界」…。あるべきリーダーシップの姿が浮かび上がる。世界中の読者が涙した感動のベストセラー。新章を追加した増補改訂版が待望の邦訳。
(他の紹介)目次 1 旅の準備(ウォーターゲート事件
成功すること ほか)
2 出発点(決心
教え導くもの ほか)
3 英雄の旅(「力強い前進」の瞬間
野外体験 ほか)
4 贈り物(回帰
場を整える ほか)
5 旅はつづく(初版についての読者からの手紙
蔓延している信念体系を変える)
(他の紹介)著者紹介 ジャウォースキー,ジョセフ
 ジェネロン・コンサルティング会長。グローバル・リーダーシップ・イニシアチブ創設者。法律事務所に15年間勤務した後、アメリカン・リーダーシップ・フォーラムを設立。その後、ロンドンのロイヤル・ダッチ/シェル・グループの経営戦略グループに招聘され、グローバル・シナリオ・プランニングのチーフを務めた。またマサチューセッツ工科大学の組織学習センターの上級フェロー兼理事を務め、組織学習協会の設立に尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金井 壽宏
 神戸大学大学院経営学研究科長。1978年京都大学教育学部卒業。1989年マサチューセッツ工科大学で経営学博士号、1992年神戸大学で経営学博士号を取得。1994年から神戸大学教授。変革型リーダーシップ、創造的なネットワーク、キャリア発達、モティベーション論が主たるテーマ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野津 智子
 翻訳家。獨協大学外国語学部フランス語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。