検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古代中国王朝史の誕生 ちくま新書 1771 歴史はどう記述されてきたか

著者名 佐藤 信弥/著
著者名ヨミ サトウ シンヤ
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111776124一般図書222//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
331 331
ミクロ経済学 ゲーム理論 意思決定

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111634049
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 信弥/著
著者名ヨミ サトウ シンヤ
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.1
ページ数 294p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07583-3
分類記号 222.03
タイトル 古代中国王朝史の誕生 ちくま新書 1771 歴史はどう記述されてきたか
書名ヨミ コダイ チュウゴク オウチョウシ ノ タンジョウ
副書名 歴史はどう記述されてきたか
副書名ヨミ レキシ ワ ドウ キジュツ サレテ キタカ
内容紹介 現代にも通じる歴史書として評価される司馬遷「史記」。中国古代の歴史書や歴史認識を繙きながら、司馬遷の「史記」に結実する記録への執念や歴史観の興りをたどる。
著者紹介 兵庫県生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程単位取得満期退学、同大学博士(歴史学)。専攻は中国殷周史。立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所客員研究員など。
件名1 中国-歴史-古代
件名2 歴史学

(他の紹介)内容紹介 本書にはまず、保坂和志・中上健次から『ユリシーズ』の翻訳・『少年H』、生命の意味から援助交際まで、多様なテーマを論じた反権威的な文芸時評を収める。さらに、吉行淳之介・日野啓三・フォースターなど、読む楽しみに充ちた作家論・エッセーなど、25篇。自由=独歩の読書人による本をめぐる旅の軌跡、全四巻完結。
(他の紹介)目次 文芸時評(1996年4月
5月
6月 ほか)
リズムのドリル
空気と鉄の開花
時間と空間のホログラフィー
「便利のレベル」の先
20年の贅沢
幸福な人生
日野啓三『光/聖岩』
ミッチェル・ワールドロップ『複雑系二十一世紀の科学革命』
『入沢康夫「詩」集成』〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。