検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

血糖値が上がらないレシピ 500kcalの食べる順番定食で健康に!!

著者名 池田 義雄/著
著者名ヨミ イケダ ヨシオ
出版者 アスペクト
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610744722一般図書493.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 義雄 牧野 直子
2013
493.123 493.123
糖尿病 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110233257
書誌種別 図書(和書)
著者名 池田 義雄/著   牧野 直子/著
著者名ヨミ イケダ ヨシオ マキノ ナオコ
出版者 アスペクト
出版年月 2013.3
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-7572-2194-9
分類記号 493.123
タイトル 血糖値が上がらないレシピ 500kcalの食べる順番定食で健康に!!
書名ヨミ ケットウチ ガ アガラナイ レシピ
副書名 500kcalの食べる順番定食で健康に!!
副書名ヨミ ゴヒャッキロカロリー ノ タベル ジュンバン テイショク デ ケンコウ ニ
内容紹介 血糖値が上がらない食事の摂り方などを詳しく解説。また、食後の血糖値をいっきに上げない“スローカロリー”レシピを、献立に便利な「副菜」「スープ・汁物」「主菜」「ご飯」に分けて紹介する。
著者紹介 東京慈恵会医科大学卒業。(社)日本生活習慣病予防協会理事長。医学博士。
件名1 糖尿病
件名2 食餌療法

(他の紹介)内容紹介 血糖値を上げないレシピは高血糖、高血圧、脂質異常、内臓脂肪、肥満といったメタボリックシンドロームの改善に効果的!糖尿病、痛風、歯周病、高脂血症、脳卒中、心臓病、大腸がんなどの生活習慣病の予防にも。
(他の紹介)目次 1 血糖値が上がらない食事とは(他人事ではない日本の糖尿病人口
「空腹時血糖値」と「食後血糖値」
食後血糖値を上げない食事をすること ほか)
2 食事の3つのポイント(糖質がゆっくり吸収される食材を摂る
時間をかけて食べる
食べる順番を守る)
3 血糖値が上がらないレシピ(主菜
副菜
スープ・汁物 ほか)
(他の紹介)著者紹介 池田 義雄
 (社)日本生活習慣病予防協会理事長・医学博士。1961年、東京慈恵会医科大学卒業。同大生理学教室を経て、第3内科学教室の講師、助教授、1993年より同大健康医学センター健康医学科教授。同大退任後、肥満、糖尿病、健康医学を中心に生活習慣病予防活動を推進する一方、日本肥満学会ほか多くの学会、研究会の名誉会員、理事、幹事、評議員に就いて活躍中。なお日本食生活協会理事長、認定NPO法人セルフメディケーション推進協議会会長、三井製糖(株)SCPJアドバイザーなども務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧野 直子
 管理栄養士・ダイエットコーディネーター。1990年、女子栄養大学卒業。在学中よりダイエットコミュニケーションズに所属し、栄養指導・教育に携わる。5年後独立し、フリーランスとして活躍。雑誌、新聞やテレビ、ビデオでのダイエットや生活習慣病予防の栄養指導、講演や料理教室の講師、料理本の執筆、監修を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。