検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

認知症予防は絵手紙で! 頭がさえる26のポイント

著者名 結城 俊也/著
著者名ヨミ ユウキ トシヤ
出版者 郵研社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112242490一般図書493.7//赤 介護返却e棚通常貸出在庫 
2 梅田1311474355一般図書498.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿川 佐和子 大塚 宣夫
2011
210.4 210.4
武士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111220174
書誌種別 図書(和書)
著者名 結城 俊也/著
著者名ヨミ ユウキ トシヤ
出版者 郵研社
出版年月 2019.4
ページ数 204p
大きさ 19cm
ISBN 4-907126-22-3
分類記号 498.39
タイトル 認知症予防は絵手紙で! 頭がさえる26のポイント
書名ヨミ ニンチショウ ヨボウ ワ エテガミ デ
副書名 頭がさえる26のポイント
副書名ヨミ アタマ ガ サエル ニジュウロク ノ ポイント
内容紹介 「手がき」の力で、人生100年時代をイキイキと! 絵手紙を認知症の予防に役立てるための解説書。絵手紙をかく際、ちょっとした心がけをするだけでさらに認知機能が鍛えられるポイントを紹介する。
著者紹介 1966年生まれ。国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科保健医療学博士課程修了。専門理学療法士(神経)・博士(医療福祉学)。障害者施設に勤務しながら各地で健康医療講座を開催。
件名1 健脳法
件名2 絵手紙

(他の紹介)内容紹介 「武士道」にのっとった侍の考え方や行動を、大きな写真や絵とともにわかりやすく紹介していきます。
(他の紹介)目次 「武士道」って、なに?
侍にとって、なぜ刀がだいじなの?
侍の妻は、夫とならんで歩くことはなかったって、ほんと?
大名の行列どうしは、であわないようにしていたって、ほんと?
切腹って、ほんとうにあったの?
あだ討ちって、ほんとうにあったの?
侍は、もめごとがあってもすどおりしたって、ほんと?
「武芸十八般」って、なに?
侍の子どもも学校に通ったって、ほんと?
「武士は食わねど高楊枝」って、どういう意味?
相手の本名をよぶのは失礼だったって、ほんと?
茶道は、侍のたしなみであったって、ほんと?
(他の紹介)著者紹介 大石 学
 1953年東京都生まれ。東京学芸大学修士課程修了。筑波大学大学院博士課程単位取得。現在、東京学芸大学教授。日本近世史学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。