検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界文化遺産の思想

著者名 西村 幸夫/編
著者名ヨミ ニシムラ ユキオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112113170一般図書709//開架通常貸出在庫 
2 中央1217331626一般図書709/セ/開架通常貸出在庫 
3 梅田1311418261一般図書709//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西村 幸夫 本中 眞
2013
498.37 498.37
生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111065683
書誌種別 図書(和書)
著者名 西村 幸夫/編   本中 眞/編
著者名ヨミ ニシムラ ユキオ モトナカ マコト
出版者 東京大学出版会
出版年月 2017.8
ページ数 3,297p
大きさ 19cm
ISBN 4-13-023074-2
分類記号 709
タイトル 世界文化遺産の思想
書名ヨミ セカイ ブンカ イサン ノ シソウ
内容紹介 世界文化遺産の理念・歴史・制度の解説から、現場の課題やその取り組みの紹介まで、コンパクトにまとめた第一人者達による最良の実践的入門書。世界遺産がもたらす文化遺産保護の新しい考え方や方法も取り上げる。
著者紹介 東京大学大学院工学系研究科教授。専門は都市計画、都市保全計画、都市景観計画。
件名1 世界遺産
件名2 文化財保護

(他の紹介)目次 1章 生物の最小機能単位―細胞
2章 多細胞生物のからだの階層性とヒトの発生過程
3章 遺伝情報を担う物質DNA―DNAの構造と働き
4章 遺伝のはなし―体細胞分裂と減数分裂、遺伝性疾患
5章 代謝のはなし―糖質・脂質・タンパク質とアミノ酸の代謝
6章 ホルモン1―からだの調整役としてどのように働くのか
7章 ホルモン2―内分泌細胞とホルモンの働き
8章 神経系―からだの機能のコントロール
9章 血液とリンパ液のはなし―全身を巡る体液循環
10章 「免疫」のはなし―からだを守るガードマンたち
(他の紹介)著者紹介 西沢 いづみ
 1957年京都府生まれ。1982年新潟大学理学部生物学科卒業。現在、(専)京都中央看護保健大学校非常勤講師、立命館大学大学院先端総合学術研究科在籍。専門は免疫学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有本 淳一
 1971年京都府生まれ。1997年大阪教育大学大学院教育学研究科修了。現在、京都市立洛陽工業高等学校教諭、(専)京都中央看護保健大学校非常勤講師。専門は天文学、天文教育、理科教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。