検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

マンゴー通り、ときどきさよなら

著者名 サンドラ・シスネロス/著
著者名ヨミ サンドラ シスネロス
出版者 晶文社
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213054511一般図書933/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

サンドラ・シスネロス くぼた のぞみ
2013
911.467 911.467
ニュースキャスター インタビュー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810378763
書誌種別 図書(和書)
著者名 サンドラ・シスネロス/著   くぼた のぞみ/訳
著者名ヨミ サンドラ シスネロス クボタ ノゾミ
出版者 晶文社
出版年月 1996.10
ページ数 174p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-6284-3
分類記号 933.7
タイトル マンゴー通り、ときどきさよなら
書名ヨミ マンゴードオリ トキドキ サヨナラ
内容紹介 わたしの名はエスペランサ。スペイン語で「希望」のこと。マンゴー通りのボロッちい家に住んでるけど、いつかこの街にさよならを言うんだ。成功を夢見て、愛を求めて生きる人びとの物語を、多感な少女の眼で鮮やかに映し出す。

(他の紹介)目次 1 芸能界が教えてくれた―沢尻エリカ/蜷川実花/堂本光一(置き去りにされた「男」
気がつけば、「男目線」
知る努力をしなければ
インタビュアーの敗北)
2 永田町には「超人」が棲む―麻生太郎/小沢一郎/野田佳彦/安倍晋三(サービス精神に火をつける
カリスマは手強かった
垣間見えた「覚悟」
総理のことばを伝えたい)
3 スポーツが世の中を変える―桑田真澄/三浦知良/山田正雄(文武両道ってこういうことか
おじさんの英雄と語り合う
名スカウトの人材育成法)
4 隣国がニッポンを映し出す―イアン・ブレマー/ジョン・ルース/胡錫進(そこまで言われる筋合いはない?
言論の自由の対岸で
一つの主語では語れない
そしてニッポンがやるべきこと)
5 なぜ被災地にこだわるのか―被災地の人々/半藤一利/クリストファー・ロイド(被災地にはことばがある
「命」を忘れないでほしい
「生き方」を変えなくては
「立場」より「人間」のことばを
それでも花は咲く)
(他の紹介)著者紹介 大越 健介
 1961年新潟県生まれ。1985年東京大学文学部卒業、NHK記者となる。16年にわたった政治部在籍ののち、2005年よりワシントン特派員、2007年より同支局長。2009年に帰国し、「NHKニュースウオッチ9」編集責任者を経て、2010年3月29日より、同番組キャスター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。