検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本民族の源流 講談社学術文庫 1162

著者名 江上 波夫/編
著者名ヨミ エガミ ナミオ
出版者 講談社
出版年月 1995.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212844367一般図書210//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
596 596
不登校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810339129
書誌種別 図書(和書)
著者名 江上 波夫/編
著者名ヨミ エガミ ナミオ
出版者 講談社
出版年月 1995.1
ページ数 232p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-159162-2
分類記号 210.3
タイトル 日本民族の源流 講談社学術文庫 1162
書名ヨミ ニホン ミンゾク ノ ゲンリュウ
件名1 日本-歴史-古代
件名2 日本民族

(他の紹介)目次 第1章 不登校に近い子どもの存在(不登校の定義に該当しない子ども達
不登校予備軍の子どもの日常のようす ほか)
第2章 これがベースです(適切な登校刺激が必要です
保護者に伝えておきたい保護者面談の基準 ほか)
第3章 こんな時はこうしよう!場面ごとの対応事例集(保護者から「学校に行きたくないと言っています」と初めて電話があった時には
保護者から「今日もぐずぐずしています」と電話があった時には ほか)
第4章 どんな保護者とも対応できるコツがあります(先生の本音
保護者の本音 ほか)
第5章 不登校予防に大切なあれこれ(「登校動機」が生まれる学級、学校づくり
3ステップの不登校予防対策チーム ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮内 英里子
 宮崎県小林市立三松小学校養護教諭。宮崎大学大学院教育学研究科教育臨床心理学専修修了。学校心理士(一般社団法人学校心理士認定運営機構)、中級教育カウンセラー(日本教育カウンセラー協会)、初級産業カウンセラー(社団法人日本産業カウンセラー協会)。資格を生かし、各種研修会の講師も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。