検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

米と江戸時代 雄山閣Books 2 米商人と取引の実態

著者名 土肥 鑑高/著
著者名ヨミ ドヒ ノリタカ
出版者 雄山閣
出版年月 1980.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210777940一般図書611.3/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1974
1974
121.6 121.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810110577
書誌種別 図書(和書)
著者名 土肥 鑑高/著
著者名ヨミ ドヒ ノリタカ
出版者 雄山閣
出版年月 1980.4
ページ数 224p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-00041-3
分類記号 672.1
タイトル 米と江戸時代 雄山閣Books 2 米商人と取引の実態
書名ヨミ コメ ト エド ジダイ
副書名 米商人と取引の実態
副書名ヨミ コメ ショウニン ト トリヒキ ノ ジッタイ
件名1
件名2 日本-商業

(他の紹介)内容紹介 大西祝(1864‐1900)は、明治中期の哲学界、論壇を代表する思想家。大西の登場により、日本哲学はようやく論理化・体系化の段階に入る。徹底した批判精神と鋭利な思索力によって、学問と良心の自由を擁護し独自の理想主義を展開した。36歳で急逝した思想家の精髄を初めてまとめる。本篇には代表作「良心起原論」と、哲学、美学、心理学等の論文を収録する。
(他の紹介)目次 倫理論文良心起原論(良心とは何ぞや
良心の起原
倫理学上此論の価値
良心作用の対境たる動機、意趣并行為)
哲学論文(倫理攷究の方法并目的
滑稽の本性
悲哀の快感―心理并文学上の攷究
心理説明 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。